【2025年最新】新宿が着物でのお出かけにおすすめな理由

新宿は、最先端の商業施設や高層ビルが立ち並ぶ近代的な顔と、歴史ある神社仏閣や緑豊かな庭園が息づく伝統的な顔を併せ持つ、多様性に富んだ街です。この新旧のコントラストが、着物という日本の伝統衣装の魅力を一層引き立てます。世界有数のターミナル駅である新宿駅は交通の要衝であり、着物レンタル店から目的の撮影スポットまでスムーズにアクセスできる利便性も大きな魅力です。
また、広大な敷地に四季折々の自然が広がる「新宿御苑」、朱色の社殿が美しい「花園神社」といった和の風情を感じられる場所から、昭和の面影を残す「思い出横丁」のようなノスタルジックな街並みまで、エリア内に多彩なロケーションが凝縮されています。撮りたい写真のイメージに合わせて、様々な背景を選べる新宿は、まさに着物でのお出かけに最適な舞台と言えるでしょう。
新宿の着物映え写真スポット7選

新宿には、着物姿がひときわ美しく映える撮影スポットが豊富に存在します。伝統的な和の風景から、モダンで個性的な一枚が撮れる場所まで、選りすぐりの7カ所を紹介します。
【豊かな自然と美しい庭園】公園・庭園編
1. 新宿御苑:四季折々の自然が彩る都会のオアシス
広大な敷地には、日本庭園、フランス式整形庭園、イギリス風景式庭園といった趣の異なる庭園が広がります。特に、池に架かる橋や歴史的建造物「旧御凉亭」がある日本庭園は、着物との相性が抜群です。春の桜や秋の紅葉など、季節ごとの色彩が着物姿をより一層華やかに演出します。 ※入園料が必要です。アルコール類の持ち込み、遊具類の使用はできません。
2. 新宿中央公園:高層ビル群を背景にユニークな一枚を
東京都庁舎のすぐ西側に位置する緑豊かな公園です。このスポットの魅力は、何と言っても西新宿の高層ビル群を背景に撮影できること。伝統衣装である着物と、近代的なビル群との対比が、他にはないユニークで印象的な写真を生み出します。
【レトロでフォトジェニック】街並み編
3. 思い出横丁:昭和レトロな雰囲気でノスタルジックな撮影
新宿駅西口に広がる、昭和の面影を色濃く残す飲食店街です。狭い路地に赤提灯が灯る光景は、まるで時代を遡ったかのよう。日中の比較的空いている時間帯を狙えば、ノスタルジックな雰囲気の中、情緒あふれる撮影が可能です。
4. 新宿ゴールデン街:ディープな新宿を体感できる個性派スポット
密集する木造長屋の飲み屋街は、独特の雰囲気を醸し出しています。夜の賑わいとは対照的に、昼間は静かでレトロな街並みが広がっており、個性的な看板や路地を背景にしたアーティスティックな撮影に向いています。 ※路地は私道も含まれるため、お店や住民の方への配慮を忘れずに撮影しましょう。
5. 神楽坂(少し足を延ばして):石畳の路地裏で風情ある写真を
新宿から少し移動するだけで、都心とは思えないほどの落ち着いた和の風情に出会えます。「かくれんぼ横丁」や「芸者新道」など、風情ある石畳の路地裏は、着物でのそぞろ歩きに最適。黒塀の料亭が続く景色は、どこを切り取っても絵になります。
【モダン&アーティスティック】現代建築・アート編
6. 東京都庁展望室:着物姿で東京の絶景を一望
地上202メートルの高さから東京の街並みを一望できる、無料の展望室です。天気の良い日には遠く富士山まで見渡せるパノラマビューを背景に、非日常感あふれる一枚を撮影できます。美しい夜景をバックにした撮影もおすすめです。
7. 新宿のパブリックアート巡り:草間彌生作品などでポップな記念撮影
新宿エリアには、街中にパブリックアートが点在しています。特に有名なのが、新宿アイランドタワー前にあるロバート・インディアナ作の「LOVEオブジェ」です。伝統的な着物姿と現代アートのカラフルなオブジェとの組み合わせは、ポップで遊び心のある写真に仕上がります。
【和の情緒あふれる定番】神社・お寺編
新宿の賑やかな街並みの中にも、心を落ち着かせ、和の情緒に浸れる神社仏閣が点在しています。着物姿での参拝や写真撮影にふさわしい、歴史と風情を感じる3つの定番スポットを紹介します。
花園神社






新宿の総鎮守として、街の発展を古くから見守ってきた神社です。伊勢丹や新宿区役所に隣接しながらも、境内は静かで厳かな空気に包まれています。鮮やかな朱色の社殿は着物との相性が良く、写真に華やかさを添えてくれます。また、境内にある芸能浅間神社や、朱色の鳥居が連なる威徳稲荷神社も、ご利益と共に絶好の撮影スポットとして知られています。
詳細情報
住所 | 東京都新宿区新宿5-17-3 |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩7分 東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩2分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 03-3209-5265 |
拝観時間 | 24時間参拝可能(社務所は9:00-17:00) |
御朱印の有無 | あり(300円) |
新宿十二社熊野神社


西新宿の高層ビル群と新宿中央公園に隣接する、都会の喧騒を忘れさせてくれる古社です。その歴史は室町時代まで遡るとされ、紀州の熊野三山から十二所権現を祀ったことが始まりと伝えられています。緑豊かな木々に囲まれた境内は、静かで落ち着いた雰囲気。都会の風景とは一線を画す、心洗われるような空間で、しっとりとした一枚を撮影できます。
詳細情報
住所 | 東京都新宿区西新宿2-11-2 |
アクセス | JR新宿駅南口から徒歩12分 都営大江戸線都庁前駅から徒歩5分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 03-3343-5521 |
拝観時間 | 24時間参拝可能(社務所は9:00-17:00) |
御朱印の有無 | あり(300円) |
太宗寺






新宿御苑のすぐそばに位置する太宗寺は、江戸時代から続く浄土宗の寺院です。かつてこの地にあった信州高遠藩・内藤家の下屋敷内に創建され、宿場町・内藤新宿の発展と深く関わってきた歴史を持ちます。高さ3メートル近い大きな地蔵菩薩像は、穏やかな表情ながらも存在感があり、着物姿での記念撮影にも映えます。
詳細情報
住所 | 東京都新宿区新宿2-9-2 |
アクセス | JR新宿駅東南口から徒歩5分 東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩1分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 03-3356-7731 |
拝観時間 | 6:00-17:00 |
御朱印の有無 | あり(300円) |
エリア-おすすめ神社・お寺を紹介-300x169.jpg)
手ぶらでOK!新宿エリアのおすすめ着物レンタル店3選
新宿で着物散策を楽しむなら、手ぶらで気軽に立ち寄れるレンタル店の利用が便利です。着付けやヘアセットはもちろん、必要な小物が全て揃ったプランが充実しており、思い立ったらすぐに和装美人に変身できます。ここでは、新宿駅周辺にあり、品揃えやサービスに定評のある3店舗を紹介します。
和レンタル衣装きぬも <JR新宿駅東口徒歩約5分>






特徴:歌舞伎町の新たなランドマーク「ハナミチ東京 歌舞伎町」内にある、ユニークなコンセプトのレンタル店です。横浜の老舗呉服店が手掛けており、気軽に楽しめるカジュアルな着物から、舞台衣装グレードの豪華絢爛な花魁(おいらん)風衣装、昭和レトロなデザインまで、他では見られない個性的なラインナップが最大の魅力です。
- プラン例:爛漫コース
- アクセス:JR新宿駅東口徒歩約5分
アクセス情報
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-6-12ハナミチ東京 歌舞伎町2F |
最寄駅からの徒歩時間 | JR新宿駅東口徒歩約5分 |
その他アクセス情報 | 新宿御苑まで徒歩約10分 花園神社まで徒歩約5分 |
店舗情報
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 03-6709-6063 |
メニュー・料金 | ・半纏・ショート丈着物コース¥3,300円(税込)~ ・小町コース¥5,500円(税込)~ ・花衣コース¥7,700円(税込)~ ・爛漫コース¥11,000円(税込)~ ・雅コース¥22,000円(税込)~ ・瑠璃コース¥33,000円(税込)~ ・振袖コース¥44,000円(税込)~ ・羽織袴コース¥14,300円(税込)~ ・卒業袴コース¥11,000円(税込)~ |
京都きもの友禅新宿店 <新宿駅西口より徒歩3分>






特徴:創業50年以上の歴史を持つ、全国展開の呉服専門店です。街歩きや観光向けの短時間レンタルとは異なりますが、特別な記念日のために本格的な着物を探している場合には、非常に頼りになる店舗です。
- プラン例:デラックス・サポート
- アクセス:新宿駅西口より徒歩3分
アクセス情報
住所 | 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー14F |
最寄駅からの徒歩時間 | 新宿駅西口より徒歩3分 都営大江戸線 都庁前駅より徒歩5分 |
その他アクセス情報 | 東京都庁展望室まで徒歩約10分 新宿中央公園まで徒歩約10分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-5320-9191 |
メニュー・料金 | ・デラックス・サポート¥198,000円(税込)~ ・プレミアム・サポート¥110,000円(税込)~ ・シンプル・サポート¥110,000円未満 ・成人式安心プラン デラックス/プレミアム・サポート¥110,000円(税込)~ ・卒業袴レンタルプラン¥198,000円(税込)~ |
着物レンタルVASARA 新宿駅前店 <JR「新宿駅」 B17出口徒歩30秒>






特徴:新宿駅からのアクセスが非常に良く、天候を気にせず利用できる好立地が魅力です。カジュアルな街着から、結婚式や式典向けの訪問着や振袖まで、幅広いシーンに対応する品揃えを誇ります。スピーディーな着付けにも定評があり、観光やイベント前の忙しい時間でもスムーズに準備を整えることができます。
- プラン例:カップルスタンダード
- アクセス:JR「新宿駅」 B17出口徒歩30秒
アクセス情報
住所 | 東京都新宿区西新宿1-5-12ニューセントラルビル5F |
最寄駅からの徒歩時間 | JR「新宿駅」 B17出口徒歩30秒 小田急線「新宿駅」 西口徒歩3分 |
その他アクセス情報 | 新宿都庁までも徒歩約10分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 着付け最終受付時間 17:00 返却締め切り時間 17:30 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-6744-6725 |
メニュー・料金 | ・スタンダード¥3,278円~(税込) ・ワンスター¥5,478円~(税込) ・レトロモダン¥6,930円~(税込) ・レトロプレミアム¥8,030円~(税込) ・二尺袖プレミアム¥16,390円~(税込) ・学割セット¥4,950円~(税込) ・Children’s スタンダード¥4,378円~(税込) ・Men’s着物¥6,930円~(税込) ・産着男の子¥5,390円~(税込) ・産着女の子¥5,390円~(税込) ・お宮参りパック男の子¥18,480円~(税込) ・お宮参りパック女の子¥18,480円~(税込) ・カップルスタンダード¥10,208円~(税込) ・カップルワンスター¥12,408円~(税込) ・カップルレトロモダン¥13,860円~(税込) ・カップルレトロプレミアム¥14,960円~(税込) ・訪問着スタンダード¥10,890円~(税込) ・訪問着ワンスター¥17,490円~(税込) ・訪問着ツースター¥22,990円~(税込) ・訪問着スリースター¥32,890円~(税込) ・訪問着トワイライト¥22,990円~(税込) ・黒留袖¥27,390円~(税込) ・七五三 三歳¥10,890円~(税込) ・七五三 三歳ワンスター¥16,390円~(税込) ・七五三 三歳プレミアム¥21,890円~(税込) ・七五三 三歳(被布)¥14,190円~(税込) ・七五三 三歳ファミリーパック¥28,710円~(税込) ・七五三 五歳¥15,290円~(税込) ・七五三 五歳ワンスター¥18,590円~(税込) ・七五三 五歳ファミリーパック¥33,110円~(税込) ・七五三 七歳¥17,490円~(税込) ・七五三 七歳ワンスター¥20,790円~(税込) ・七五三 七歳プレミアム¥26,290円~(税込) ・七五三 七歳ファミリーパック¥35,310円~(税込) ・袴 卒業式パック¥37,290円~(税込) ・袴 スタンダード¥20,790円~(税込) ・袴 ワンスター¥28,490円~(税込) ・袴 レトロモダン¥32,890円~(税込) ・袴 プレミアム¥54,890円~(税込) ・Men’s 袴¥29,590円~(税込) ・紳士 紋付き袴¥32,890円~(税込) ・振袖 スタンダード¥43,890円~(税込) ・振袖 ワンスター¥65,890円~(税込) ・振袖 ツースター¥87,890円~(税込) |

【モデルコース提案】着物で巡る新宿満喫プラン

着物をレンタルしてどこを巡るか、具体的なプランを立てることで、新宿散策をより一層楽しむことができます。ここでは、午後の半日で新宿のパワースポットとレトロな雰囲気を満喫できるモデルコースを提案します。
13:00|VASARA新宿駅前店で着付け
新宿駅からのアクセスも良いレンタル店で、散策の準備を始めます。豊富な着物の中からお気に入りの一枚を選び、プロに着付けてもらうことで、特別な一日の気分が高まります。
14:00|花園神社で参拝&撮影
店舗から徒歩で移動し、新宿の総鎮守である花園神社へ。まずは心を落ち着けて参拝します。境内では、鮮やかな朱色の社殿を着物姿の背景に、華やかな記念撮影が楽しめます。
15:30|新宿御苑を散策
花園神社からほど近い、都会のオアシス新宿御苑を訪れます。広大な園内には四季折々の自然が広がり、特に手入れの行き届いた日本庭園は着物での散策に最適です。ゆったりとした時間が流れる中、美しい風景に癒されます。
17:00|思い出横丁でレトロな街並みを楽しむ
日が傾き、赤提灯に灯りがともり始める時間帯に思い出横丁へ。昭和の面影を色濃く残すノスタルジックな空間は、日中とはまた違った趣があります。レトロな街並みを背景に、情緒あふれる一枚を撮影できます。
18:00|着物を返却
楽しかった散策を終え、レンタル店へ戻り着物を返却します。身軽になった後は、そのまま新宿でディナーを楽しむなど、旅の続きを計画するのも良いでしょう。
まとめ

本記事では、新宿エリアで着物姿が映える写真スポットやレンタル店、具体的なモデルコースを紹介しました。新宿は、近代的な高層ビル群から、新宿御苑の豊かな自然、花園神社のような伝統的な和の空間、そして思い出横丁のレトロな街並みまで、多彩な表情を持つ街です。
これらの異なる魅力を持つスポットが近接しているため、一日で様々な雰囲気の写真撮影を楽しむことができます。手軽に利用できる着物レンタル店を活用することで、この特別な体験は誰でも気軽に実現可能です。この記事で紹介した情報を参考に、新宿で忘れられない一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。