前橋市のおすすめ神社・お寺7選を紹介

群馬県の前橋市エリアには、古くから伝わる多くの神社やお寺が点在しています。特に前橋市の総鎮守として古くから崇敬されてきた総社神社や、天台宗の古刹である善勝寺、曹洞宗の重要な寺院である龍海院など、歴史的価値の高い寺院も数多く存在します。山間部には古代からの遺跡も残り、自然と信仰が融合した景観を見せています。これらの社寺は、前橋市の歴史や文化を今に伝える貴重な文化遺産であると同時に、地域の人々の心の拠り所として大切に守られてきました。

目次

上野國総鎮守 総社神社

前橋市の総鎮守として古くから崇敬されてきた神社で、創建は崇神天皇48年まで遡るといわれています。平将門の乱後に坂東八カ国の国社(総社)として格上げされ、その名が現在に至っています。主祭神は磐筒男命・磐筒女命・経津主命・宇迦御魂命・須佐之男命で、上野国549社の神々を合祀しています。縁結び・開運招福・厄除けなどのご利益があるとされ、地元では「おはたさま」「おたたさま」の愛称で親しまれています。境内には樹齢400年を超える大イチョウがあり、拝殿は前橋市指定重要文化財となっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

全国各地の着物レンタル店の情報をわかりやすく紹介しています。
位置情報や価格・サービスなど、正確な情報をお届けし、あなたに最適な店舗を見つけるお手伝いをします。
どうぞゆっくりご覧ください。

目次