はじめに:世界遺産の街・宇治を着物で歩こう

京都府南部に位置する宇治市は、世界遺産に登録されている平等院や宇治上神社が佇む、歴史と文化が息づく街です。平安時代に貴族の別荘地として栄え、『源氏物語』の舞台としても知られるこの地には、宇治川の雄大な流れと調和した風情ある景観が広がっています。
こうした歴史的な街並みは、日本の伝統衣装である着物との相性が非常によく、和装で散策することで、普段の観光とは一味違った趣深い時間を過ごせます。優雅な着物姿は、宇治の美しい風景に溶け込み、旅の思い出をより一層特別なものにしてくれるでしょう。
本記事では、宇治で着物姿がひときわ美しく映える写真スポットをはじめ、おすすめのレンタル店、効率よく巡るためのモデルコースまで詳しく解説します。
【厳選】宇治で必ず撮りたい!着物姿が映える写真スポット5選

宇治には、着物姿が一層引き立つ美しい撮影スポットが数多く存在します。ここでは、歴史的建造物から自然豊かな小径まで、特におすすめの5つの場所を厳選してご紹介します。
1. 平等院鳳凰堂:10円玉でおなじみ。池に映る「逆さ鳳凰堂」は外せない一枚
宇治の象徴ともいえる世界遺産・平等院。その中心である鳳凰堂は、華麗な着物姿に荘厳な趣を添える絶好の撮影スポットです。定番の構図は、堂前に広がる阿字池越しに建物を望む一枚。風のない晴れた日には、水面に映り込む「逆さ鳳凰堂」もあわせて写真に収めることができます。朱色の建築と着物の色彩が美しく調和し、格調高い記念写真となるでしょう。
2. 宇治川と朝霧橋:雄大な宇治川の流れと朱色の橋が織りなす絶景
宇治の街の中心を流れる宇治川は、開放感あふれる写真が撮れるスポットです。特に、朱塗りの欄干が美しい「朝霧橋」の上やその周辺は人気の撮影ポイント。橋の上から川の雄大な流れを背景にしても、少し離れた場所から橋全体を着物姿とあわせてフレームに入れても絵になります。背景の山々の緑と橋の朱色、そして着物の色のコントラストが美しい一枚を撮影できます。
3. 興聖寺の琴坂:春は新緑、秋は紅葉のトンネルが美しい石畳の参道
宇治川から興聖寺の山門へと続く参道は「琴坂」と呼ばれ、宇治でも屈指の美しさを誇る小径です。緩やかにカーブする石畳の両脇をカエデの木々が覆い、春は目に鮮やかな新緑、秋には燃えるような紅葉のトンネルを作り出します。しっとりとした石畳の風情と木漏れ日が着物姿の魅力を引き立て、奥行きのある印象的な写真を撮影することが可能です。
4. さわらびの道:源氏物語ゆかりの地。緑豊かで趣のある小径
世界遺産・宇治上神社から源氏物語ミュージアム方面へと続く「さわらびの道」。竹垣や生垣が連なるこの静かな小径は、落ち着いた和の雰囲気が漂います。派手さはありませんが、そのぶん着物本来の美しさが際立つ、趣深い写真を撮るのに最適です。緑豊かな木々から差し込む光の中で、しっとりとした佇まいの一枚を残せます。
5. あじろぎの道:宇治川沿いの散策路。季節の花々とともに
平等院の南側、宇治川のほとりに整備された散策路が「あじろぎの道」です。川のせせらぎを間近に感じながら、のんびりと散策する様子を写真に収めることができます。この道は桜の名所としても知られるほか、季節ごとに様々な花が彩りを添えるため、訪れる時期によって異なる表情を楽しめるのも魅力です。自然な雰囲気で、旅の楽しさが伝わる写真を撮影するのにおすすめです。
写真撮影も安心!宇治のおすすめ着物レンタル店3選
宇治散策をより楽しむために、手ぶらで気軽に利用できる着物レンタル店は欠かせません。ここでは、立地や品揃えに特徴のある、宇治でおすすめの3店舗をご紹介します。
京都着物さくら <京阪電車宇治線黄檗駅徒歩15分>






特徴:京都着物さくらは、JR宇治駅から徒歩1分というアクセスの良い立地が魅力です。観光の拠点として非常に便利で、平等院や宇治橋など、宇治を代表する名所へもスムーズに移動できます。このお店の最大の特徴は、プロのカメラマンによる本格的なロケーション撮影プランが充実している点です。宇治の美しい風景を知り尽くしたカメラマンが、最適な撮影スポットへと案内し、散策中の自然な表情や美しい着物姿を写真に収めてくれます。
- プラン例:訪問着レンタル
- アクセス:京阪電車宇治線黄檗駅徒歩15分
アクセス情報
住所 | 京都府宇治市 菟道(とどう)東隼上り5-112 |
最寄駅からの徒歩時間 | 京阪電車宇治線黄檗駅徒歩15分 JR奈良線京都駅黄檗駅徒歩15分 |
その他アクセス情報 | 平等院鳳凰堂まで徒歩約20分 源氏物語ミュージアムまで徒歩約25分 宇治上神社まで徒歩約25分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
電話番号 | 0774-33-0988 |
メニュー・料金 | ・留袖レンタル¥69,300円~(税込) ・色留袖レンタル¥39,600円~(税込) ・訪問着レンタル¥33,000円~(税込) ・振袖レンタル¥27,500円~(税込) |
花十色京都宇治店 <京阪宇治線三室戸駅徒歩約7分>






特徴:京阪宇治駅から徒歩2分の場所にある花十色は、正絹の着物を中心とした上質な品揃えで知られるレンタル店です。アンティーク着物や作家物など、他ではなかなか見られないこだわりの一点物が多く、特別な日の一着を探している方に最適です。店内には撮影スタジオが併設されており、天候を気にすることなく、プロのライティングで美しい記念写真を撮影できます。上質な着物を纏い、歴史ある宇治の風景の中で撮影する写真は、格別な思い出となるでしょう。
- プラン例:プレタレンタルプラン
- アクセス:京阪宇治線三室戸駅徒歩約7分
アクセス情報
住所 | 京都市下京区室町通り松原上ル高辻町595 ファッションビルALLIE 1階 |
最寄駅からの徒歩時間 | 京阪宇治線三室戸駅徒歩約7分 京阪宇治駅徒歩約16分 |
その他アクセス情報 | 平等院鳳凰堂が徒歩約25分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00-20:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 0774-38-1381 |
メニュー・料金 | ・プレタレンタルプラン¥9,9000円~(税込) ・オーダーレンタルプラン¥250,800円~(税込) ・ママ振袖プラン¥5,5000円~(税込) |
きもの さらさや <JR 宇治駅・小倉駅より徒歩10分>






特徴:きもの さらさやは、宇治橋通り商店街に位置し、観光地からのアクセスも良好な地域密着型のレンタル店です。アットホームな雰囲気で、気軽に立ち寄れるのが魅力です。リーズナブルな価格設定でありながら、質の良い着物を取り揃えています。着物や帯、小物の組み合わせを自由に選べるプランが人気で、自分らしいコーディネートを楽しむことができます。
- プラン例:観光用レンタル
- アクセス:JR 宇治駅・小倉駅より徒歩10分
アクセス情報
住所 | 京都府宇治市天神台1-1-55 |
最寄駅からの徒歩時間 | JR 宇治駅・小倉駅より徒歩10分 近鉄小倉駅より徒歩15分 |
その他アクセス情報 | 平等院鳳凰堂まで約20分 宇治上神社まで約25分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜・水曜 |
電話番号 | 0120-24-6474 |
メニュー・料金 | ・観光用レンタル¥5,500円~(税込) ・成人式 振袖¥55,000円~(税込) ・お宮参り衣裳¥8,800円~(税込) ・十三参り衣裳¥22,000円~(税込) ・七五三衣裳¥5,500円~(税込) ・袴・卒業式¥5,500円~(税込) ・袴・卒業式(小学生/袴・着物セット)¥25,300円~(税込) ・留袖¥27,500円~(税込) ・式服 ¥8,800円~(税込) ・モーニング¥16,500円~(税込) ・付下 ¥27,500円~(税込) |

着物で訪れたい、宇治の美しい神社・お寺3選
写真撮影だけでなく、その場所が持つ歴史や文化に触れることで、宇治での着物体験はより深いものになります。ここでは、着物で訪れたい由緒ある神社とお寺を3つご紹介します。
平等院






平安時代、藤原頼通によって創建された寺院で、世界遺産にも登録されています。阿字池に浮かぶように建つ鳳凰堂の姿は、まさに極楽浄土を現したかのような優美さです。その荘厳な建築美は、晴れやかな着物姿と見事に調和し、訪れる人々を魅了します。境内にあるミュージアム「鳳翔館」では、数々の国宝を間近に見ることができ、宇治の歴史と文化の奥深さを感じられます。
詳細情報
住所 | 京都府宇治市宇治蓮華116 |
アクセス | JR奈良線「宇治駅」徒歩10分 京阪宇治線「宇治駅」徒歩10分 |
駐車場 | あり(有料) |
電話番号 | 0774-21-2861 |
拝観時間 | 庭園8:30-17:30(受付終了17:15) 鳳凰堂内部9:30-16:10(20分毎定員制) |
御朱印の有無 | あり |
宇治上神社


平等院と同じく世界遺産に登録されており、現存する日本最古の神社建築とされる本殿は国宝に指定されています。境内は派手さこそないものの、静かで厳かな空気に満ちています。歴史の重みを感じさせる拝殿や、宇治七名水の一つで現存する唯一の湧水「桐原水」など、見どころも豊富です。しっとりとした着物姿で、心静かに参拝するのにふさわしい場所です。
詳細情報
住所 | 京都府宇治市宇治山田59 |
アクセス | JR奈良線「宇治駅」徒歩20分 京阪宇治線「宇治駅」徒歩10分 |
駐車場 | なし(近隣有料駐車場利用) |
電話番号 | 0774-21-4634 |
拝観時間 | 9:00-16:30 |
御朱印の有無 | あり |
興聖寺






曹洞宗の開祖・道元禅師が創建した寺院で、宇治川のほとりに静かに佇んでいます。宇治川から山門へと続く「琴坂」は、春の新緑と秋の紅葉が織りなすトンネルが美しく、着物姿が大変よく映える名所として知られます。観光客で賑わうエリアから少し離れているため、境内は落ち着いた雰囲気です。美しい自然と調和した静寂の中で、着物姿での散策を心ゆくまで楽しむことができます。
詳細情報
住所 | 京都府宇治市宇治山田27-1 |
アクセス | JR奈良線「宇治駅」徒歩15分 京阪宇治線「宇治駅」徒歩10分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0774-21-2040 |
拝観時間 | 9:00-17:00 |
御朱印の有無 | あり |
エリア-おすすめ神社・お寺を紹介-300x169.jpg)
【モデルコース】着物で巡る!宇治の王道日帰り観光プラン

どこから回れば良いか迷う方のために、人気の観光スポットと食事、お土産探しまでを盛り込んだ、着物で巡る宇治の王道モデルコースをご紹介します。時間を有効に使い、一日で宇治の魅力を満喫できるプランです。
【10:00】宇治駅に到着、レンタル店へ
JRまたは京阪の宇治駅に到着後、予約した着物レンタル店へ向かいます。平等院表参道周辺には多くの店舗があり、観光の拠点として便利です。
【10:30】着物選びと着付け
豊富な種類の中からお気に入りの着物を選びます。着付けとヘアセットを整え、手荷物を預けたら、いよいよ散策のスタートです。(所要時間:約60分)
【11:30】世界遺産・平等院を拝観
まずはレンタル店からすぐの平等院へ。壮麗な鳳凰堂を背景に記念撮影を楽しみ、美しい庭園をゆっくりと散策します。時間に余裕があれば、ミュージアム「鳳翔館」で国宝の数々に触れるのもおすすめです。
【13:00】平等院表参道で昼食
宇治ならではの抹茶を使った茶そばや、京料理が楽しめるお店が並ぶ平等院表参道で昼食をとります。風情ある街並みの中で、美味しい食事を堪能できます。
【14:30】宇治川を渡り、宇治上神社へ
宇治川に架かる朝霧橋を渡り、対岸にあるもう一つの世界遺産、宇治上神社へ向かいます。道中、宇治川の中州である塔の島・橘島に立ち寄るのも良いでしょう。静かで厳かな境内を参拝し、落ち着いた時間を過ごします。
【16:00】宇治茶のカフェで休憩・お土産探し
再び平等院表参道周辺へ戻り、老舗の茶商が営むカフェで本格的な抹茶やスイーツを味わい、旅の疲れを癒します。周辺にはお土産店も多いため、宇治茶や和菓子など、記念の品を探すのに最適です。
【17:00】着物を返却
レンタル店に戻り、着物を返却して私服に着替えます。多くの店舗の最終返却時間は17:30頃のため、余裕をもって行動すると安心です。身軽になったら、宇治駅へと向かい帰路につきます。
まとめ

世界遺産が佇む歴史と文化の街、宇治の魅力を着物姿で満喫するための、おすすめの写真スポットからレンタル店、モデルコースまでをご紹介しました。
荘厳な平等院鳳凰堂から、自然豊かな興聖寺の琴坂まで、宇治には日本の伝統衣装である着物がひときわ美しく映える場所が数多く存在します。便利な着物レンタルサービスを利用することで、誰でも手軽に和装をまとい、風情ある街並みに溶け込む特別な一日を過ごすことができるでしょう。
本記事でご紹介した情報が、宇治での素晴らしい思い出作りの一助となれば幸いです。