普段とは違う、特別な横浜デートや観光を楽しみたいと考えている男性へ。着物レンタルは女性だけのものだと思っていませんか?実は今、横浜では男性向けの着物レンタルが充実しており、手軽に着物姿で街歩きを楽しめます。この記事では、男性におすすめの横浜の着物レンタル店と、着物姿が映える神社・お寺をご紹介。粋な和装で、思い出に残る一日を過ごしましょう。
横浜で男性が着物レンタルを選ぶ3つのポイント

横浜には魅力的な着物レンタル店が数多くありますが、自分に合ったお店を選ぶためには、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。ここでは、男性が着物レンタル店を選ぶ際に特に注目したい3つのポイントを解説します。
1. プラン内容と料金を確認しよう(カップルプラン、学割の有無など)
まず基本となるのが、プラン内容と料金の確認です。男性向けの「メンズプラン」の料金はもちろん、着付けや草履、巾着といった小物一式が全て含まれているかを確認しましょう。多くの店舗では手ぶらで利用できますが、オプション料金が発生する場合もあるため、事前に総額を把握しておくと安心です。 また、カップルで利用する場合は「カップルプラン」を選ぶと、二人で申し込むことで一人当たりの料金が割安になることが多くあります。学生であれば「学割プラン」の有無も重要なチェックポイントです。
2. 着物の種類とデザインで選ぼう(古典的なものからモダンな柄まで)
男性用の着物も、店舗によって品揃えは様々です。伝統的な柄で粋な印象を与える古典的なデザインから、大正ロマンを彷彿とさせるレトロモダンな柄、シンプルで落ち着いた雰囲気の無地の着物まで、幅広い選択肢があります。 自分がなりたいイメージに合わせて、好みのデザインの着物を扱っているか、公式サイトやSNSで事前に確認するのがおすすめです。サイズ展開が豊富かどうかも、着こなしの美しさに関わるため、合わせてチェックしておくと良いでしょう。
3. お店の立地とアクセスをチェック(観光したい場所からの近さ)
当日の観光プランをスムーズに進めるためには、お店の立地が非常に重要です。慣れない着物と草履での長距離移動は想像以上に大変なため、訪れたい観光スポットから徒歩圏内のお店を選ぶのが賢明です。 例えば、中華街や元町を散策したいならそのエリアにある店舗を、みなとみらい周辺をメインに考えているなら桜木町駅や馬車道駅近くの店舗を選ぶと、移動時間を短縮でき、効率的に観光を楽しめます。最寄り駅からのアクセスも事前に確認しておきましょう。
【メンズOK】横浜でおすすめの着物レンタル店3選
ここでは、男性向けの着物も豊富に取り揃え、初心者でも安心して利用できる横浜の人気レンタル店を3つ厳選して紹介します。店舗の立地や着物のデザイン、プラン内容などを比較し、自分のスタイルに合ったお店を見つけてください。
着物レンタルHIMARI <地下鉄ブルーライン『中田駅』徒歩2分>






特徴:「着物レンタルHIMARI」は、横浜に観光・散策目的で利用できる実店舗を構える形態ではなく、主にインターネットを通じて注文する宅配レンタルサービスです。取り扱う着物は、結婚式や各種式典で着用する振袖、訪問着、留袖、色留袖といったフォーマルな礼装が中心となります。そのため、横浜の街を着物で散策したいというよりは、市内の結婚式場やホテルへ参列するために、事前に着物を手配しておきたいといったニーズに適しています。高品質でデザイン性の高い着物を、実店舗を訪れる時間がない方でも気軽にレンタルできる点が魅力です。成人式や七五三、卒業式といった特別なハレの日のための衣装を探している場合に、有力な選択肢となるサービスです。
- プラン例:訪問着レンタル
- アクセス:地下鉄ブルーライン『中田駅』徒歩2分
アクセス情報
住所 | 神奈川県横浜市泉区中田東3丁目16-1オクツビル 2階 |
最寄駅からの徒歩時間 | 地下鉄ブルーライン『中田駅』徒歩2分 JR 戸塚駅から2駅で4分 小田急湘南台駅から3駅で7分 |
その他アクセス情報 | 御霊神社まで徒歩約10分 |
店舗情報
営業時間 | 平日10:00~17:00 土日祝8:00~17:00 |
定休日 | 不定期 |
電話番号 | 045-804-2282 |
メニュー・料金 | ・振袖レンタル¥27,000円~(税込) ・訪問着レンタル¥27,000円~(税込) ・留袖レンタル¥38,500円~(税込) ・七五三3歳¥35,000円~(税別) ・七五三5歳¥35,000円~(税別) ・七五三7歳¥45,000円~(税別) ・お宮参りシンプル撮影プラン¥41,800円~(税込) ・成人式振袖レンタル¥88,000円~(税込) ・卒業袴1泊2日¥47,080円~(税込) ・着物散歩プラン(2名様以上)¥9,800円~(税込) |
着物レンタルVASARA 横浜みなとみらい店 <京急日ノ出町駅 徒歩8分>






特徴:みなとみらいの大型商業施設「横浜ワールドポーターズ」内に店舗を構える、観光・散策向けの着物レンタル店です。最大の魅力は、赤レンガ倉庫やよこはまコスモワールド、カップヌードルミュージアムといった主要観光スポットへ徒歩圏内という抜群のロケーションにあります。着付け後すぐにみなとみらいの美しい景色の中を散策できるため、時間を有効に使いたい方に最適です。男性向けのプランも充実しており、手頃な「スタンダード」から、よりデザイン性の高い生地を選べる「ワングレード」「プレミアム」まで、複数のランクから選択可能です。カップルで利用すると割引が適用されるプランも用意されています。着付けに必要なものは全て料金に含まれているため、完全に手ぶらで来店できるのも嬉しいポイントです。
- プラン例:カップルワンスター
- アクセス:京急日ノ出町駅 徒歩8分
アクセス情報
住所 | 神奈川県横浜市西区伊勢町1-15染谷ビル2F |
最寄駅からの徒歩時間 | 京急日ノ出町駅 徒歩8分 JR桜木町駅 徒歩10分 横浜市営地下鉄 桜木町駅 徒歩10分 |
その他アクセス情報 | 赤レンガ倉庫まで徒歩約15分 ランドマークタワーまで徒歩約10分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 着付け最終受付時間 17:00 返却締め切り時間 17:30 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-6744-6725 |
メニュー・料金 | ・スタンダード¥3,278円~(税込) ・ワンスター¥5,478円~(税込) ・レトロモダン¥6,930円~(税込) ・レトロプレミアム¥8,030円~(税込) ・二尺袖プレミアム¥16,390円~(税込) ・学割セット¥4,950円~(税込) ・Children’s スタンダード¥4,378円~(税込) ・Men’s着物¥6,930円~(税込) ・産着男の子¥5,390円~(税込) ・産着女の子¥5,390円~(税込) ・お宮参りパック男の子¥18,480円~(税込) ・お宮参りパック女の子¥18,480円~(税込) ・カップルスタンダード¥10,208円~(税込) ・カップルワンスター¥12,408円~(税込) ・カップルレトロモダン¥13,860円~(税込) ・カップルレトロプレミアム¥14,960円~(税込) ・訪問着スタンダード¥10,890円~(税込) ・訪問着ワンスター¥17,490円~(税込) ・訪問着ツースター¥22,990円~(税込) ・訪問着スリースター¥32,890円~(税込) ・訪問着トワイライト¥22,990円~(税込) ・七五三 三歳¥10,890円~(税込) ・七五三 三歳ワンスター¥16,390円~(税込) ・七五三 三歳プレミアム¥21,890円~(税込) ・七五三 三歳(被布)¥14,190円~(税込) ・七五三 三歳ファミリーパック¥28,710円~(税込) ・七五三 五歳¥15,290円~(税込) ・七五三 五歳ワンスター¥18,590円~(税込) ・七五三 五歳ファミリーパック¥33,110円~(税込) ・七五三 七歳¥17,490円~(税込) ・七五三 七歳ワンスター¥20,790円~(税込) ・七五三 七歳プレミアム¥26,290円~(税込) ・七五三 七歳ファミリーパック¥35,310円~(税込) ・袴 卒業式パック¥37,290円~(税込) ・袴 スタンダード¥20,790円~(税込) ・袴 ワンスター¥28,490円~(税込) ・袴 レトロモダン¥32,890円~(税込) ・袴 プレミアム¥54,890円~(税込) ・Men’s 袴¥29,590円~(税込) ・紳士 紋付き袴¥32,890円~(税込) |
京都きもの友禅 横浜店 <横浜駅きた東口より徒歩4分>






特徴:観光客向けに当日着付けを行い、街歩き用の着物をレンタルするサービスとは異なり、主に成人式用の振袖を専門に取り扱う呉服店です。横浜駅近くに店舗を構え、これから成人式を迎える方やそのご家族をメインターゲットとしています。全国展開する大手ならではの圧倒的な品揃えが強みで、古典柄から最新のデザインまで、数多くの振袖の中から自分だけの一着を選ぶことができます。そのため、横浜観光で気軽に和装を体験したいという目的ではなく、成人式や卒業式、結婚式といった、人生の節目となる特別な日のための高品質な衣装を探している方に適した店舗です。
- プラン例:デラックス・サポート
- アクセス:横浜駅きた東口より徒歩4分
アクセス情報
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10横浜ベイクォーター5F |
最寄駅からの徒歩時間 | 横浜駅きた東口より徒歩4分 |
その他アクセス情報 | 横浜アンパンマンこどもミュージアムまで徒歩約7分 |
店舗情報
営業時間 | AM10:00 ~PM6:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 007-8601-29584 |
メニュー・料金 | ・デラックス・サポート¥198,000円(税込)~ ・プレミアム・サポート¥110,000円(税込)~ ・シンプル・サポート¥110,000円未満 ・成人式安心プラン デラックス/プレミアム・サポート¥110,000円(税込)~ ・卒業袴レンタルプラン¥198,000円(税込)~ ・振袖フォトプラン39,800円(税込)~ |

着物姿で訪れたい!横浜エリアの神社・お寺3選
着物に着替えたら、その美しい姿が一層引き立つ場所へ出かけたいものです。横浜には、歴史ある神社仏閣から異国情緒あふれる寺院、広大な日本庭園まで、着物での散策や写真撮影に最適なスポットが揃っています。ここでは、特におすすめの3つの場所を厳選してご紹介します。
三溪園






三溪園は、生糸貿易で財を成した実業家であり、茶人でもあった原三溪(はらさんけい)によって造られた広大な日本庭園です。東京ドーム約4個分に及ぶ敷地は、池や小川、起伏に富んだ地形を活かした「外苑」と、原家の私邸であった「内苑」から構成されています。園内の最大の魅力は、京都や鎌倉などから移築された歴史的価値の非常に高い建造物が、周囲の自然と見事に調和している点です。桜、ツツジ、新緑、紅葉と、四季折々で全く異なる表情を見せるため、どの季節に訪れても楽しめます。着物姿が最も自然に溶け込む本格的な和の空間であり、園内の茶屋で休憩を挟みながら、ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。横浜の中心部から少し足を延ばしてでも訪れたい、特別な場所です。
詳細情報
住所 | 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1 |
アクセス | JR根岸線「根岸駅」から市営バス「本牧via三渓園」下車、徒歩約5分 |
駐車場 | あり(有料) |
電話番号 | 045-621-0634 |
拝観時間 | 9:00~17:00(入園は16:30まで) |
御朱印の有無 | なし |
伊勢山皇大神宮






「関東のお伊勢さま」と称され、横浜の総鎮守として人々の信仰を集める格式高い神社です。明治3年、横浜港開港後の発展を祈願して創建され、皇室の祖神とされる天照大御神を御祭神としています。JR桜木町駅からほど近い野毛の丘の上に鎮座し、境内からはみなとみらいの近代的なビル群を望むことができます。都会の喧騒の中にありながら、一歩足を踏み入れると清浄で厳かな空気に包まれる、まさに都会のオアシスと呼ぶにふさわしい空間です。
詳細情報
住所 | 神奈川県横浜市西区宮崎町64 |
アクセス | JR「横浜駅」西口から徒歩約15分、または「横浜駅」西口からバス「伊勢佐木長者町」下車徒歩5分 |
駐車場 | あり(有料、台数制限あり) |
電話番号 | 045-241-1275 |
拝観時間 | 9:00~17:00(神社によって変動あり) |
御朱印の有無 | あり |
横浜關帝廟






横浜中華街のシンボルとして、ひときわ豪華絢爛な存在感を放つ寺院です。ここに祀られているのは、世界中で信仰される三国志の英雄・関羽(かんう)。信義に厚い武将であったことから、商売繁盛や学問の神様として崇められています。現在の建物は4代目にあたり、中国から呼び寄せた専門の職人によって建てられた本格的な中国様式の廟建築です。屋根の上で輝く龍の瑠璃瓦、入口を守る巨大な主門、そして内部に足を踏み入れると目にする、金箔と極彩色で彩られた息をのむほど美しい装飾は圧巻の一言。日本の神社仏閣とは異なる華やかさと荘厳さに満ちています。参拝方法も独特で、5本の長いお線香を順番に香炉に捧げるなど、異文化体験も楽しめます。
詳細情報
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町140 |
アクセス | みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩約5分 |
駐車場 | なし(近隣に有料駐車場あり) |
電話番号 | 045-681-6080 |
拝観時間 | 9:00~20:00 |
御朱印の有無 | あり |
エリア-おすすめ神社・お寺を紹介-300x169.jpg)
初めてでも安心!メンズ着物レンタルのQ&A

初めて着物レンタルを利用する男性が抱きがちな疑問について、Q&A形式で解説します。事前に流れや準備を把握しておくことで、当日はよりスムーズに楽しむことができます。
Q1. 当日の流れは?時間はどのくらいかかる?
一般的な当日の流れと所要時間の目安は以下の通りです。
- 来店・受付: 予約時間に来店し、受付とプランの確認を行います。
- 着物選び: 数多くの着物や帯の中から、好みのデザインを選びます。
- 着付け: 選んだ着物を専門のスタッフが着付けます。
- 出発: 荷物を預け、巾着や草履などを受け取って散策へ出発します。
来店から出発までの全体の所要時間は、約30分から1時間が一般的です。着物選びに迷った場合や、店内の混雑状況によっては、もう少し時間がかかることもあります。時間に余裕を持ったスケジュールを組むと安心です。ほとんどの店舗では予約が優先されるため、事前のWeb予約をおすすめします。
Q2. 持ち物は何か必要?
基本的に手ぶらで問題ありません。着物、帯、肌襦袢(和装用の肌着)、足袋、草履、巾着(手荷物入れ)など、着付けと散策に必要なものは全てレンタルプランに含まれています。
ただし、以下のものは持参すると便利です。
- 本人確認書類: 受付時に提示を求められる場合があるため、必ず持参しましょう。
- 保温性インナー: 冬場は、着物の首元から見えないVネックやUネックの保温性インナー(ヒートテックなど)を着用していくと快適です。
- 現金やスマートフォンなど: 貴重品はレンタルする巾着に入れて持ち歩きます。巾着は容量が小さいものが多いため、荷物は最小限にまとめるのがおすすめです。
店舗によっては大きな荷物を預かってくれるサービスもありますが、詳細は事前に確認しておくと良いでしょう。
Q3. 着崩れしたらどうすればいい?
プロの着付け師がしっかりと着付けを行うため、通常通りに歩いているだけでひどく着崩れる心配はほとんどありません。
もし衿元が少し緩んだり、帯の位置が気になったりした場合は、慌てずに軽く整える程度で対応できます。しかし、帯が大きく緩むなど、自分で直せないほど崩れてしまった場合は、無理に直そうとせず、レンタルしたお店に連絡するか、直接戻るのが最も確実です。ほとんどの店舗では、営業時間内であれば無料でお直しに対応してくれます。万が一に備え、散策中もお店の場所を把握しておくと、より安心して楽しむことができます。
まとめ

本記事では、横浜で男性が利用できる着物レンタルについて、お店選びのポイントからおすすめの店舗、そして着物姿で巡りたい神社・お寺まで詳しく解説しました。横浜には、男性向けの着物プランが充実したレンタル店が数多く存在し、誰でも手軽に和装体験を楽しむことができます。
お店の立地や着物のデザイン、料金プランなどを比較検討し、ご自身の目的に合った店舗を選ぶことが、満足度の高い一日を過ごすための鍵となります。歴史とモダンが融合する横浜の街並みは、粋な男性の着物姿がよく映えます。普段の散策とは一味違う、特別な視点で街の魅力を再発見できるでしょう。この記事が、横浜での着物散策を計画する一助となれば幸いです。