はじめに:ハイカラな街・横浜を着物で散策しよう!

港町として独自の文化を育んできた横浜。歴史を感じさせる洋風建築が残る元町・山手エリア、活気にあふれる中華街、そして近代的なみなとみらいの街並みまで、多彩な表情を持つスポットが数多く点在しています。
そんな異国情緒と日本の風景が融合した横浜の街は、日本の伝統衣装である着物との相性が非常に良く、普段とは違う特別な思い出を作るのに最適なロケーションです。
近年、横浜エリアでは手頃な価格で利用できる着物レンタル店が増えており、誰でも気軽に和装での散策を楽しめるようになりました。この記事では、価格を重視する方でも安心して選べる横浜の安い着物レンタル店を厳選してご紹介します。あわせて、着物姿で訪れたいおすすめの神社・お寺も解説しますので、横浜での一日を計画する際の参考にしてください。
後悔しない!横浜で安い着物レンタル店を選ぶ3つのポイント

横浜には多くの着物レンタル店があり、価格も様々です。しかし、表示価格の安さだけで選んでしまうと、後から追加料金がかかるなど、想定外の出費につながることもあります。価格を重視しつつも満足度の高い体験をするために、予約前に確認しておきたい3つのポイントを解説します。
ポイント1:総額で比較しよう!追加料金の有無をチェック
着物レンタルの料金プランは、表示されているものが全てとは限りません。一見安く見えるプランでも、着付けに必要な肌着や足袋、草履、巾着(バッグ)といった小物が別途有料オプションになっている場合があります。また、簡単なヘアセットや髪飾りが料金に含まれているかどうかも店舗によって様々です。予約前には必ずプラン内容を確認し、自分が利用したいオプションを含めた「総額」で比較検討することが、結果的に費用を抑える上で重要です。
ポイント2:プラン内容をチェック!学割・カップル割がお得
多くの店舗では、スタンダードなプラン以外にも、対象者限定のお得な割引プランを用意しています。学生であれば「学割プラン」、二人で利用するなら「カップルプラン」などを活用することで、通常より安くレンタルできる可能性があります。また、選べる着物の種類にも注目しましょう。最も安いプランではデザインが限られている場合もあるため、レース着物やアンティーク調の着物など、着たいイメージが決まっている場合は、それらが含まれるプランを選ぶ必要があります。
ポイント3:立地をチェック!散策したい場所から近いお店を選ぼう
店舗の立地は、当日の快適さを大きく左右するポイントです。慣れない草履で長時間歩くと、予想以上に疲れてしまうことがあります。中華街やみなとみらい、元町商店街など、自分がメインで散策したいエリアから徒歩圏内にある店舗を選べば、移動時間と交通費を節約できるだけでなく、時間を有効に使って散策を楽しむことができます。返却時も便利なため、必ずお店の場所と主要観光スポットとの位置関係を確認しておきましょう。
【格安】横浜でおすすめの安い着物レンタル店3選
ここからは、横浜エリアで料金が安く、かつサービス内容も充実しているおすすめの着物レンタル店を3つ紹介します。それぞれの店舗の特徴や代表的なプラン、アクセス情報をまとめましたので、お店選びの参考にしてください。
着物レンタルHIMARI <地下鉄ブルーライン『中田駅』徒歩2分>






特徴:着物レンタルHIMARIは、横浜市泉区に店舗を構える地域密着型のレンタル店です。散策向けのプランというよりは、七五三や成人式、卒業式、結婚式への参列といったフォーマルな場面での利用を主としており、品質の高い着物をリーズナブルな価格で提供しています。横浜の中心部からは少し離れますが、戸塚や湘南台エリアからのアクセスが良く、特定の目的で本格的な着物をレンタルしたい場合に適しています。着付けやヘアセット、写真撮影も一貫して行えるワンストップサービスが魅力です。
- プラン例:訪問着レンタル
- アクセス:地下鉄ブルーライン『中田駅』徒歩2分
アクセス情報
住所 | 神奈川県横浜市泉区中田東3丁目16-1オクツビル 2階 |
最寄駅からの徒歩時間 | 地下鉄ブルーライン『中田駅』徒歩2分 JR 戸塚駅から2駅で4分 小田急湘南台駅から3駅で7分 |
その他アクセス情報 | 御霊神社まで徒歩約10分 |
店舗情報
営業時間 | 平日10:00~17:00 土日祝8:00~17:00 |
定休日 | 不定期 |
電話番号 | 045-804-2282 |
メニュー・料金 | ・振袖レンタル¥27,000円~(税込) ・訪問着レンタル¥27,000円~(税込) ・留袖レンタル¥38,500円~(税込) ・七五三3歳¥35,000円~(税別) ・七五三5歳¥35,000円~(税別) ・七五三7歳¥45,000円~(税別) ・お宮参りシンプル撮影プラン¥41,800円~(税込) ・成人式振袖レンタル¥88,000円~(税込) ・卒業袴1泊2日¥47,080円~(税込) ・着物散歩プラン(2名様以上)¥9,800円~(税込) |
着物レンタルVASARA 横浜みなとみらい店 <京急日ノ出町駅 徒歩8分>






特徴:着物レンタルVASARAは、全国に店舗を展開する大手着物レンタル店です。横浜みなとみらい店は、みなとみらい駅直結という抜群のアクセスを誇ります。スタンダードなプランは手頃な価格から用意されており、着物や浴衣の種類も豊富です。小物一式、着付け、簡単なヘアセットが含まれているため、手ぶらで気軽に立ち寄ることができます。公式サイトからの事前決済で割引が適用される場合もあり、みなとみらいや赤レンガ倉庫周辺の散策を考えている方には特に便利な一軒です。
- プラン例:カップルワンスター
- アクセス:京急日ノ出町駅 徒歩8分
アクセス情報
住所 | 神奈川県横浜市西区伊勢町1-15染谷ビル2F |
最寄駅からの徒歩時間 | 京急日ノ出町駅 徒歩8分 JR桜木町駅 徒歩10分 横浜市営地下鉄 桜木町駅 徒歩10分 |
その他アクセス情報 | 赤レンガ倉庫まで徒歩約15分 ランドマークタワーまで徒歩約10分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 着付け最終受付時間 17:00 返却締め切り時間 17:30 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-6744-6725 |
メニュー・料金 | ・スタンダード¥3,278円~(税込) ・ワンスター¥5,478円~(税込) ・レトロモダン¥6,930円~(税込) ・レトロプレミアム¥8,030円~(税込) ・二尺袖プレミアム¥16,390円~(税込) ・学割セット¥4,950円~(税込) ・Children’s スタンダード¥4,378円~(税込) ・Men’s着物¥6,930円~(税込) ・産着男の子¥5,390円~(税込) ・産着女の子¥5,390円~(税込) ・お宮参りパック男の子¥18,480円~(税込) ・お宮参りパック女の子¥18,480円~(税込) ・カップルスタンダード¥10,208円~(税込) ・カップルワンスター¥12,408円~(税込) ・カップルレトロモダン¥13,860円~(税込) ・カップルレトロプレミアム¥14,960円~(税込) ・訪問着スタンダード¥10,890円~(税込) ・訪問着ワンスター¥17,490円~(税込) ・訪問着ツースター¥22,990円~(税込) ・訪問着スリースター¥32,890円~(税込) ・訪問着トワイライト¥22,990円~(税込) ・七五三 三歳¥10,890円~(税込) ・七五三 三歳ワンスター¥16,390円~(税込) ・七五三 三歳プレミアム¥21,890円~(税込) ・七五三 三歳(被布)¥14,190円~(税込) ・七五三 三歳ファミリーパック¥28,710円~(税込) ・七五三 五歳¥15,290円~(税込) ・七五三 五歳ワンスター¥18,590円~(税込) ・七五三 五歳ファミリーパック¥33,110円~(税込) ・七五三 七歳¥17,490円~(税込) ・七五三 七歳ワンスター¥20,790円~(税込) ・七五三 七歳プレミアム¥26,290円~(税込) ・七五三 七歳ファミリーパック¥35,310円~(税込) ・袴 卒業式パック¥37,290円~(税込) ・袴 スタンダード¥20,790円~(税込) ・袴 ワンスター¥28,490円~(税込) ・袴 レトロモダン¥32,890円~(税込) ・袴 プレミアム¥54,890円~(税込) ・Men’s 袴¥29,590円~(税込) ・紳士 紋付き袴¥32,890円~(税込) |
横濱ハイカラきもの館 <みなとみらい線日本大通り駅より徒歩3分>






特徴:横濱ハイカラきもの館は、山下公園や大さん橋のすぐそば、シルクセンター内で営業しており、横浜のレトロな雰囲気に溶け込むような上質な着物や袴をレンタルできます。観光散策向けの着物レンタルプランは5,000円台から用意されており、着付けに必要なものは全て含まれています。特に、明治・大正時代の女学生のようなレトロな矢絣(やがすり)の袴姿で散策できる「ハイカラさんプラン」が人気です。歴史的建造物が残る山下・関内エリアを散策したい方に最適な店舗と言えるでしょう。
- プラン例:観光 着物レンタル
- アクセス:みなとみらい線日本大通り駅より徒歩3分
アクセス情報
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町1番地シルクセンターM1F 125号 |
最寄駅からの徒歩時間 | みなとみらい線日本大通り駅より徒歩3分 JR関内駅より徒歩約15分 |
その他アクセス情報 | 山下公園まで徒歩約5分 |
店舗情報
営業時間 | 11:00〜17:00 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 045-663-8108 |
メニュー・料金 | ・時間限定/ハイカラ フォトリップ¥6,900(税込)~ ・曜日限定/袴で記念日アフタヌーンティー¥10,000(税込)~ ・卒業袴レンタル 大学・専門生¥26,180円~(税込) ・観光 着物レンタル ¥4,900(税込¥5,390)~ |

着物姿がもっと映える!横浜のおすすめ神社・お寺3選
着物レンタルを利用したら、和装が引き立つ美しいロケーションへ足を運びたいものです。ここでは、横浜の街並みの中でも特に着物姿での散策や写真撮影に適した、風情ある庭園や神社・お寺を3ヶ所紹介します。
三溪園






横浜市中区にある広大な日本庭園です。園内には、京都や鎌倉などから移築された歴史的価値の高い古建築が巧みに配置されており、四季折々の自然と共に日本の伝統的な景観を楽しむことができます。三重塔を背景にした撮影や、季節の花々(桜、蓮、紅葉など)との共演は、着物姿を一層美しく見せてくれます。園内は広く見どころも多いため、時間をかけてゆっくりと散策するのに最適な場所です。
詳細情報
住所 | 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1 |
アクセス | JR根岸線「根岸駅」から市営バス「本牧via三渓園」下車、徒歩約5分 |
駐車場 | あり(有料) |
電話番号 | 045-621-0634 |
拝観時間 | 9:00~17:00(入園は16:30まで) |
御朱印の有無 | なし |
成田山横浜別院






野毛山に位置し、地元では「野毛山不動尊」として親しまれている寺院です。千葉県にある成田山新勝寺の別院で、境内は落ち着いた雰囲気に包まれています。朱色の本堂や風格のある山門は、着物とのコントラストが美しく、記念撮影にも適しています。みなとみらいや桜木町といった中心エリアからのアクセスも良く、都会の喧騒から少し離れて静かな時間を過ごしたい場合におすすめのスポットです。
詳細情報
住所 | 神奈川県横浜市中区根岸町1-1-8 |
アクセス | JR根岸線「石川町駅」南口から徒歩約5分 |
駐車場 | あり(台数制限あり) |
電話番号 | 045-641-4888 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
御朱印の有無 | あり |
伊勢山皇大神宮






「関東のお伊勢さま」と称され、横浜の総鎮守として多くの人々に崇敬されている格式高い神社です。桜木町駅からほど近い高台にあり、静かで清浄な空気が流れています。伊勢神宮と同じ天照大御神を祀っており、その荘厳な社殿は着物での参拝にふさわしい雰囲気を持っています。みなとみらいの景色を一望できる場所もあり、伝統的な神社の風景と近代的な横浜の街並みの両方を楽しめるのも魅力です。
詳細情報
住所 | 神奈川県横浜市西区宮崎町64 |
アクセス | JR「横浜駅」西口から徒歩約15分、または「横浜駅」西口からバス「伊勢佐木長者町」下車徒歩5分 |
駐車場 | あり(有料、台数制限あり) |
電話番号 | 045-241-1275 |
拝観時間 | 9:00~17:00(神社によって変動あり) |
御朱印の有無 | あり |
エリア-おすすめ神社・お寺を紹介-300x169.jpg)
初心者でも安心!着物レンタル当日の流れと持ち物

着物レンタルが初めての場合、当日の手順や何を持っていけば良いか不安に思うかもしれません。ここでは、一般的な着物レンタルの流れと、準備しておくと良い持ち物について解説します。
当日の流れ
多くのレンタル店では、来店から出発まで一連の流れがスムーズに進むようになっています。
まず、予約した時間に来店し受付を済ませます。次に、数ある着物や帯、小物の中から好みのデザインを選びます。コーディネートに迷った際は、スタッフに相談することも可能です。着物が決まったら、専門の着付け師による着付けと、プランに応じたヘアセットが行われます。着付けとヘアセットにかかる時間は、一般的に40分から1時間程度です。完了後、洋服や手荷物はお店に預けられるため、身軽な状態で出発できます。返却時間までは自由に散策を楽しみ、時間までにお店へ戻って着替えたら手続きは完了です。
基本的な持ち物
ほとんどの着物レンタルプランには、着付けに必要な肌着や足袋、草履、巾着(バッグ)まで一式が含まれているため、基本的に手ぶらで利用することが可能です。ただし、以下のものを用意しておくと、より快適に過ごすことができます。
- 身分証明書(学生証など): 受付時の本人確認や、学割プランの適用に必要です。
- 現金: 散策中の飲食やお土産の購入時に、小銭や現金があると便利です。
- スマートフォン・カメラ: 記念撮影に欠かせません。
- 予備のバッテリーもあると安心です。季節に応じた
- 小物: 夏は汗拭き用のハンカチや扇子、冬は防寒用のヒートテックインナーやカイロがあると快適に過ごせます
- 絆創膏: 履き慣れない草履で靴擦れ(鼻緒擦れ)を起こした場合に備えておくと役立ちます。
まとめ

港町ならではの多様な景色が広がる横浜は、日本の伝統衣装である着物が良く映える街です。近年は手頃な価格で利用できるレンタル店が増え、誰でも気軽に和装での散策を楽しめるようになりました。
安い価格表示だけに注目するのではなく、プランに含まれる総額や立地といったポイントを押さえてお店を選ぶことで、より満足度の高い体験ができます。本記事で紹介したレンタル店や散策スポットの情報を参考に、ハイカラな街・横浜で、着物と過ごす特別な一日の計画を立ててみてはいかがでしょうか。