犬山で着物デートがしたい!城下町と神社巡りの魅力とは?

国宝犬山城の麓に広がる城下町は、江戸時代から続く歴史的な街並みが今なお残る、風情あふれるエリアです。このレトロな雰囲気は和装との相性が抜群で、着物姿で散策するだけで特別な一日を演出してくれます。
昔ながらの町家を改装したカフェや、名物の田楽、季節のフルーツを使ったスイーツなど、魅力的な食べ歩きグルメも充実。美しい街並みを背景に写真を撮ったり、美味しいものを味わったりと、デートを盛り上げる要素に事欠きません。
また、城下町には縁結びや開運にご利益があるとされる神社が点在しており、着物姿でのパワースポット巡りも人気です。名古屋から電車で約30分というアクセスの良さも魅力で、日帰りで気軽に非日常感あふれる着物デートを楽しむことができます。
手ぶらでOK!犬山城下町のおすすめ着物レンタル店3選
犬山城下町の散策を一層特別なものにするなら、着物レンタルがおすすめです。多くの店舗では、着付けに必要なものがすべて揃っており、手ぶらで気軽に立ち寄ることができます。ここでは、犬山城下町で人気のある着物レンタル店を3店舗ご紹介します。
犬山日和<名鉄犬山線犬山駅徒歩3分>






特徴:犬山城下町に2店舗を構える、エリア最大級の着物レンタル店です。伝統的な古典柄から、SNSで人気のレース着物やアンティーク調のデザインまで、常時200着以上の豊富な品揃えが最大の魅力。どの着物を選んでも追加料金が発生しない明瞭な料金体系で、心ゆくまでお気に入りの一着を探せます。カップルプランや学生割引も充実しており、幅広い層に支持されています。プロによる本格的なヘアセットも可能で、トータルコーディネートの満足度も高いです。手ぶらで訪れて、気軽に着物姿へ変身し、そのまま城下町散策へ出かけられる手軽さが人気を集めています。
- プラン例:着物プラン
- アクセス:名鉄犬山線犬山駅徒歩3分
アクセス情報
住所 | 愛知県犬山市犬山東古券195 |
最寄駅からの徒歩時間 | 名鉄犬山線犬山駅徒歩3分 |
その他アクセス情報 | 犬山城まで徒歩約10分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 0568-61-2532 |
メニュー・料金 | ・着物プラン¥4,400円 ・フォトプラン・ライト¥3,850円 ・フォトプラン・スタンダード¥5,500円 ・フォトプラン・プレミアム¥8,800円~ |
犬山小町<名鉄犬山駅西口徒歩10分>






特徴:城下町の中心に位置し、大正ロマンを彷彿とさせるレトロモダンなデザインの着物が得意なレンタル店です。個性的でおしゃれな着こなしを楽しみたい方におすすめで、レースの襟や帯締めといったこだわりの小物も豊富に揃っています。多くのプランには、着物に合わせたヘアセットが含まれており、プロの手によるアレンジで完成度の高いスタイリングが可能です。和傘やアンティーク調のバッグなど、写真撮影をより一層引き立てるアイテムもレンタルできます。歴史的な街並みに溶け込む、自分だけの特別なコーディネートを追求できるお店です。
- プラン例:着物レンタル
- アクセス:名鉄犬山駅西口徒歩10分
アクセス情報
住所 | 愛知県犬山市西古券21-3 |
最寄駅からの徒歩時間 | 名鉄犬山駅西口徒歩10分 |
その他アクセス情報 | 犬山城まで徒歩7分 三光稲荷神社まで徒歩5分 針綱神社まで徒歩5分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00~18:00(返却~17:00) |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 0568-62-6001 |
メニュー・料金 | ・着物レンタル¥4,400円(税込) ・袴レンタル¥5,500円(税込) ・カップルプラン¥8,800円(税込) |
犬山城下町 清華堂 <名鉄犬山駅徒歩10分>






特徴:犬山城下町にある、築100年以上の古民家を改装した和雑貨・和小物の専門店です。着物レンタル店ではありませんが、着物姿での散策の途中にぜひ立ち寄りたいスポットとして人気があります。店内には、繊細なちりめん細工や美しい柄の手ぬぐい、扇子、和装に合う髪飾りやバッグなどが所狭しと並びます。特に、好きな香りを選んで自分だけの匂い袋を作ることができる体験は、旅の思い出作りに最適です。風情あふれる空間で、日本ならではの和小物を選んだり、お土産を探したりする楽しい時間を提供してくれます。”
- プラン例:ダブル大和Style
- アクセス:名鉄犬山駅徒歩10分
アクセス情報
住所 | 愛知県犬山市北古券7-2 2階 |
最寄駅からの徒歩時間 | 名鉄犬山駅徒歩10分 |
その他アクセス情報 | 犬山城まで徒歩約10分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00~17:00(完全予約制) レンタル受付…14:00まで |
定休日 | 水曜日・木曜日・第一金曜日 |
電話番号 | 0568-55-4921 |
メニュー・料金 | ・なでしこStyle冬価格¥6,600円(税込) ・なでしこStyle夏価格¥5,500円(税込) ・クチュールStyle冬価格¥9,350円(税込) ・べっぴんセルフるStyle夏価格¥6,600円(税込) ・べっぴんセルフるStyle冬価格¥7,700円(税込) ・アンティークStyle冬価格¥8,800円(税込) ・はいからStyle冬価格¥8,800円(税込) ・ダブル大和Style夏価格¥10,500円(税込) ・ダブル大和Style冬価格¥14,350円(税込) ・くれないStyle夏価格¥6,600円(税込) ・くれないStyle冬価格¥7,700円(税込) ・Kids着物Style夏価格¥2,750円(税込) ・Kids着物Style冬価格¥3,850円(税込) ・ドレス姿と振袖姿の2Styleのロケーション撮影¥225,500円(税込) |

着物姿が映える!犬山デートで巡りたい神社・お寺3選
お気に入りの着物に着替えたら、その美しい姿がより一層引き立つ場所へ足を運びたいものです。犬山には、歴史を感じさせる厳かな雰囲気と、写真撮影に最適な美しい景観を兼ね備えた神社・お寺が点在しています。ここでは、着物デートでぜひ訪れたい3つのスポットをご紹介します。
針綱神社



国宝犬山城の南側に隣接し、古くから城の守護神として地域の人々に篤く崇敬されてきた由緒ある神社です。創建は10世紀にまで遡ると伝えられています。御祭神は尾張の国を開拓した神様の子孫にあたる神々で、安産、子育て、厄除け、家内安全など幅広いご利益があるとされています。毎年4月の第1土曜日・日曜日に開催される例祭「犬山祭」は、豪華絢爛な13輌の車山(やま)が城下町を巡行する勇壮な祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。犬山城と合わせて訪れることで、この土地の歴史と文化をより深く体感できる、犬山を代表する神社の一つです。
詳細情報
住所 | 愛知県犬山市犬山字北古券65-1 |
アクセス | 名鉄犬山線「犬山駅」より徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0568-61-0180 |
拝観時間 | 終日参拝可能 |
御朱印の有無 | あり |
三光稲荷神社






犬山城の登城口近くに鎮座し、城下町散策の際に多くの観光客が訪れる人気の神社です。朱色の鳥居が連なる光景は非常に写真映えし、着物姿の参拝客で賑わいます。特に有名なのが、ピンク色のハート形をした可愛らしい絵馬で、縁結びや夫婦円満、家内円満のご利益を願う参拝者に人気です。また、境内にある「銭洗い池」では、お金を清めると何倍にもなって返ってくるといわれ、金運アップのパワースポットとしても知られています。犬山城主であった成瀬家の守護神としても祀られており、歴史ある神社でありながら、現代的な魅力も兼ね備えています。
詳細情報
住所 | 犬山市犬山北古券65-18 |
アクセス | 名鉄「犬山遊園」駅西口より徒歩約12分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 0568-61-0702 |
拝観時間 | 8:30~16:30 |
御朱印の有無 | あり |
大縣神社




犬山市の南部に位置し、古くから尾張の二宮(おわりのにのみや)として篤い信仰を集めてきた格式高い神社です。事業繁栄、開運厄除の神様として知られる大縣大神(おおあがたのおおかみ)を主祭神としています。特に有名なのが、毎年3月15日直前の日曜日に行われる「豊年祭」で、「姫の宮」の御神体を女性のシンボルに見立てた行列が練り歩く、少し変わったお祭りとして知られています。境内には女性の健康や安産、子授けにご利益があるとされる摂社「姫之宮」があり、多くの女性参拝者が訪れます。また、裏山には梅林が広がり、春には美しい梅の花が咲き誇る名所としても人気です。
詳細情報
住所 | 愛知県犬山市字宮山3 |
アクセス | 名鉄犬山線「楽田駅」より徒歩約20分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0568-67-1017 |
拝観時間 | 6:00-18:00(季節により変動) |
御朱印の有無 | あり |
エリア-おすすめ神社・お寺を紹介-300x169.jpg)
着物レンタルから始める!犬山満喫モデルコース

犬山での着物デートを最大限に楽しむための、おすすめモデルコースを紹介します。時間配分や巡る順序の参考にしてください。
10:00 │ 犬山駅到着・着物レンタル店へ
まずは犬山駅近くのレンタル店へ向かい、着物選びと着付けを行います。種類豊富な着物からお気に入りを選び、ヘアセットまで済ませれば、特別な一日の始まりです。
11:00 │ 城下町で食べ歩き
準備が整ったら、歴史的な街並みが続く城下町の散策へ。本町通りには、名物の「田楽」や「醤油おこげ串」、フルーツ飴など、思わず写真に撮りたくなるグルメが満載です。気になるお店に立ち寄りながら、ゆっくりと散策を楽しみます。
12:30 │ 神社巡りでパワーチャージ
城下町の奥、犬山城の麓に鎮座する神社エリアへ。ピンクのハート絵馬が有名な「三光稲荷神社」で縁結びを祈願し、隣接する「猿田彦神社」にも参拝。最後に犬山城を守る「針綱神社」を訪れるのがスムーズな順路です。
14:30 │ カフェで休憩・お土産探し
参拝後は、町家を改装したカフェで一休みするのもおすすめです。風情ある空間でスイーツを味わいながら、旅の思い出を語らう時間を過ごせます。周辺には様々なお土産店もあるため、記念の品を探すのも楽しみの一つです。
16:30 │ 着物を返却
楽しかった散策も終盤。レンタル店に戻り、着物を返却します。このコースを基本に、犬山城の天守閣に登ったり、気になる路地に入ってみたりと、二人だけの特別なプランにアレンジすることもできます。
犬山の着物デートで、二人の特別な思い出を作ろう

国宝犬山城の麓に広がる歴史的な街並み、手軽に利用できる着物レンタル、そして和装が映える風情豊かな神社仏閣。犬山には、カップルで非日常を味わうための魅力が凝縮されています。
普段とは違う装いで城下町を歩き、美味しいものを食べ、美しい景色の中で語り合う時間は、それ自体が特別な体験です。レトロな街並みや朱色の鳥居を背景に撮る写真は、きっと時間が経っても色褪せない大切な思い出の品になるでしょう。
この記事でご紹介したレンタル店やスポットを参考に、ぜひ次の休日は犬山で着物デートを計画してみてはいかがでしょうか。きっと忘れられない、二人だけの素敵な一日が待っています。