【2025年版】川越の着物写真スポットはココ!人気レンタル店3選&神社お寺巡り

目次

はじめに:なぜ川越は着物での写真撮影にぴったりなの?

都心から電車で約1時間というアクセスの良さを持ちながら、歴史的な風情が色濃く残る街、川越。この街が着物での写真撮影に最適な場所として選ばれるのには、明確な理由があります。

最大の魅力は、「小江戸」と称されるその美しい街並みです。特に、黒漆喰の壁と重厚な瓦屋根が特徴の商家が並ぶ「蔵造りの町並み」は、まるで江戸時代に迷い込んだかのような感覚を覚えさせます。趣のある景観は着物姿と見事に調和し、どこを切り取っても絵になる一枚を撮影することができるでしょう。

また、川越の魅力は江戸の雰囲気だけではありません。石畳の道に洋風建築が佇む「大正浪漫夢通り」や、昭和レトロな魅力が詰まった「菓子屋横丁」など、少し歩くだけで異なる時代の世界観に出会えます。

このように、一つのエリアで多様な時代の風景を背景にできる点が、川越が写真撮影のロケーションとして絶大な人気を誇る所以です。この記事では、そんな川越の魅力を最大限に活かせる写真スポットから、おすすめの着物レンタル店、散策モデルコースまでを詳しくご紹介します。

【定番】まず訪れたい!川越の王道写真スポット5選

川越を訪れた際に、まず押さえておきたい象徴的な写真スポットを5つ紹介します。それぞれ異なる時代の魅力を持つ、着物姿が映える王道のロケーションです。

① 時の鐘:川越のシンボルと着物姿を一緒に

川越のシンボルとして親しまれている「時の鐘」。現在も1日4回、情緒ある鐘の音を響かせており、その音色は環境省の「残したい“日本の音風景100選”」にも選ばれています。高さ約16mの木造の塔は、どの角度から見ても存在感があり、着物姿で下から見上げるように撮影すれば、川越訪問の記念となる象徴的な一枚を残すことができます。

② 蔵造りの町並み(一番街):小江戸の風情を最も感じられる場所

川越が「小江戸」と称される所以である、重厚な蔵造りの商家が軒を連ねるメインストリート。重要伝統的建造物群保存地区にも選定されており、黒漆喰の壁や風格のある鬼瓦が続く景観は圧巻です。通りの奥行きを活かしたショットや、歴史ある建物の前での佇む姿など、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような写真を撮影できます。

③ 菓子屋横丁:レトロでカラフルな背景が魅力

石畳の道に約20軒の菓子屋などがひしめく「菓子屋横丁」。色とりどりの駄菓子や、昔ながらの手法で作られる飴が並び、歩くだけで心が弾むエリアです。カラフルな商品やレトロな看板を背景にすれば、活気と色彩にあふれたポップな雰囲気の写真に。名物の長いふ菓子を片手に、食べ歩きを楽しむ自然な姿もおすすめです。

④ 大正浪漫夢通り:ノスタルジックな雰囲気で絵になる一枚を

蔵造りの町並みとは趣が異なり、大正時代のノスタルジックなムードが漂う商店街です。石畳の道沿いには、ルネサンス様式の洋風建築である旧武州銀行川越支店(現・埼玉りそな銀行川越支店)をはじめ、レトロな看板建築が並びます。着物にブーツや帽子を合わせた和洋折衷のコーディネートが特に映えるロケーションです。

⑤ 昭和の街:昔ながらの看板や建物が面白い!

蓮馨寺の近くにある商店街の一角は「昭和の街」と呼ばれ、昭和時代の映画看板やホーロー看板が壁一面に飾られています。鮮やかな色彩で描かれた手書きの看板群は、ユニークでインパクト抜群。着物姿という和の要素と、エネルギッシュな昭和レトロの世界観との組み合わせが、他にはない個性的な写真を生み出します。

【穴場】通な写真を撮るならコチラ!雰囲気抜群の写真スポット4選

多くの観光客で賑わう定番スポットから少し足を延ばし、より落ち着いた雰囲気で撮影を楽しめる、知る人ぞ知る穴場スポットを紹介します。人とは違う、こだわりの一枚を求める方におすすめです。

⑥ 元町休憩所裏の路地:風情ある石畳と黒塀が美しい

蔵造りの町並みにある「川越市元町無料休憩所」の裏手へ回ると、静寂に包まれた美しい路地が姿を現します。綺麗に整備された石畳と、両脇に続く黒塀のコントラストが着物姿の美しさを際立たせ、凛とした雰囲気の写真を撮影できます。人通りが非常に少ないため、人目を気にせず、構図やポーズにこだわった撮影に集中できる絶好のスポットです。

⑦ 高澤通り:人力車が行き交う風景も川越らしい

蔵造りの町並みから一本入った「高澤通り」は、老舗の料亭などが佇む、落ち着いた大人の雰囲気が漂う通りです。メインストリートの喧騒を忘れさせる静けさがあり、歴史を感じさせる建物の前でゆっくりと撮影が楽しめます。また、この通りは人力車が頻繁に行き交うルートでもあるため、タイミングが合えば、人力車を背景に入れたより一層川越らしい情緒あふれる一枚を狙うことができます。

⑧ 柳沢医院:レトロモダンな洋館建築がおしゃれ

大正3年(1914年)に建てられたとされる木造の「柳沢医院」は、淡い緑色の外壁が印象的なレトロモダンな洋館建築です。現在も医院として地域医療を支えており、そのノスタルジックな佇まいは、まるで映画のセットのよう。和装と洋館という意外な組み合わせが、お洒落で印象的な写真を生み出します。現役の施設のため、撮影の際は周囲への配慮を忘れないようにしましょう。

⑨ 蓮馨寺(れんけいじ):おびんずる様とユニークな写真を

地元の人々から「れんけいじさん」の愛称で親しまれる古刹「蓮馨寺」。広い境内では、歴史ある本堂や鐘楼を背景に落ち着いた写真を撮ることができます。特に人気なのが、自身の体の悪い部分と同じ箇所を撫でると良くなると伝わる「おびんずる様」です。赤い衣をまとったユーモラスな表情の仏様と一緒に、旅の記念となるユニークな一枚を撮影してみてはいかがでしょうか。

【かわいい】着物姿が映える!カラフルな写真スポット3選

伝統的な街並みだけでなく、思わず写真に収めたくなるような、カラフルで可愛らしいスポットも川越の魅力の一つです。着物姿をより一層華やかに見せてくれる、写真映え抜群のロケーションを紹介します。

⑩ あめふりパン:カラフルな壁画アートの前で

菓子屋横丁の近くにあるパン屋「あめふりパン」の店舗壁面には、色鮮やかな壁画アートが描かれています。青空に浮かぶ大きなパンや可愛らしいキャラクターが描かれたポップなデザインは、絶好のフォトスポットとして人気を集めています。華やかな着物との相性も良く、背景にするだけで明るく楽しい雰囲気の一枚を撮影することができます。

⑪ 川越氷川神社の絵馬トンネル:願いが詰まった圧巻のトンネル

縁結びの神様として知られる川越氷川神社の境内には、参拝者の願いが込められた数多くの絵馬が奉納された「絵馬トンネル」があります。無数に連なる絵馬が作り出すトンネルは、神聖でありながらも圧巻の光景です。絵馬の優しい木の色と、そこに込められた人々の想いが、写真に温かみと奥行きを与えてくれます。

⑫ スターバックスコーヒー 川越鐘つき通り店:和モダンな外観が素敵

時の鐘の近くに位置する「スターバックスコーヒー 川越鐘つき通り店」は、川越の景観に溶け込むようにデザインされた和モダンな店舗です。埼玉県産の杉材を使用した外壁や、蔵造りの町並みを尊重した白壁と黒漆喰のコントラストが美しく、洗練された雰囲気を持っています。店舗の外観を背景にするだけで、伝統と現代が融合したお洒落な写真を撮ることが可能です。

写真撮影も満喫!おすすめ散策モデルコース

紹介した写真スポットを効率よく巡りながら、食事や休憩も楽しめる散策モデルコースの一例を紹介します。時間配分や巡る順番の参考に、自分だけのアレンジを加えてお楽しみください。

【10:30】 着物レンタル店で着付け 

本川越駅または川越駅に到着後、事前に予約したレンタル店へ。豊富な種類の中からお気に入りの着物を選び、着付けをしてもらいます。ヘアセットもお願いすると、より一層写真映えする仕上がりになります。

【11:30】 大正浪漫夢通りから散策スタート 

着物姿になったら、まずは「大正浪漫夢通り」へ。石畳の道とレトロな洋館を背景に、ノスタルジックな雰囲気の撮影を楽しみます。ここから蔵造りの町並み方面へ歩いていくのがスムーズです。

【12:30】 蔵造りの町並みと時の鐘で王道ショット 

川越のメインストリート「蔵造りの町並み」へ。通りの中心で奥行きのある写真を撮ったり、シンボルである「時の鐘」を見上げて撮影したりと、川越らしい王道の一枚を残しましょう。

【13:30】 古民家レストランなどでランチ

 周辺には、地元の食材を使った料理を提供する飲食店が多数あります。歴史ある建物を改装したレストランやカフェで、小江戸の雰囲気に浸りながら昼食の時間を過ごします。

【14:30】 菓子屋横丁で食べ歩き&撮影 

ランチの後は、すぐ近くの「菓子屋横丁」へ。カラフルでレトロな駄菓子屋が並ぶ風景は、絶好のフォトスポットです。名物の長いふ菓子などを片手に、食べ歩きをしながらスナップ写真を撮るのもおすすめです。

【15:30】 バスや徒歩で川越氷川神社へ 

少し足を延ばし、縁結びの神様として名高い「川越氷川神社」を参拝。願いが込められた圧巻の「絵馬トンネル」や、季節ごとの美しい装飾を背景に、神聖な雰囲気の写真を撮影します。

【17:00】 着物を返却 

楽しかった散策もそろそろ終盤。レンタル店の返却時間に合わせて店へ戻ります。名残惜しいですが、私服に着替えて身軽になったら、最後にお土産探しに出かけるのも良いでしょう。

川越散策は手ぶらでOK!おすすめ着物レンタル店3選

川越には、着物や帯、草履、着付け小物まで、散策に必要なものが一式揃ったプランを提供するレンタル店が数多く存在します。手ぶらで気軽に立ち寄り、素敵な着物姿に変身できる、特におすすめの3店舗を紹介します。

梨花和服 川越店 <西武新宿線「本川越駅」徒歩2分>

特徴:レースやアンティーク調の着物など、トレンド感のある豊富なデザインが魅力のレンタル店です。特に、SNS映えする可愛らしいコーディネートを求める若い世代から絶大な支持を集めています。プロのスタイリストが担当するヘアセットのクオリティにも定評があり、着物に合わせた多彩なアレンジが可能です。学割やカップルプランも充実しており、蔵造りの町並みへのアクセスも良好です。

  • プラン例:川越着物浴衣カップルプラン
  • アクセス:西武新宿線「本川越駅」徒歩2分

アクセス情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

全国各地の着物レンタル店の情報をわかりやすく紹介しています。
位置情報や価格・サービスなど、正確な情報をお届けし、あなたに最適な店舗を見つけるお手伝いをします。
どうぞゆっくりご覧ください。

目次