【はじめに】洗練された街・銀座で楽しむ、特別なメンズ着物体験

日本を代表する洗練された街、銀座。一流ブランドのブティックや老舗百貨店、歴史ある劇場などが立ち並び、伝統と最先端が交差する独特の雰囲気を持っています。そんな品格ある銀座の街並みは、男性の粋な着物姿がよく映える場所です。
普段とは一味違う和装に身を包み、銀座の街を歩けば、見慣れた景色も新鮮に感じられ、特別な一日を過ごすことができます。友人との散策や大切な人とのデートなど、様々なシーンで思い出深いひとときを演出してくれるでしょう。
本記事では、銀座で男性向けの着物レンタルが可能な店舗から、初心者でも分かりやすい着物選びのポイント、そして着物姿で訪れたい周辺の散策スポットまでを網羅して紹介します。銀座での特別な一日を、心ゆくまで満喫するための情報をお届けします。
銀座でメンズ着物を選ぶ4つのポイント

着物を選ぶのが初めての男性でも、いくつかの要点を押さえるだけで、粋でお洒落な着こなしが可能です。ここでは、洗練された銀座の街にふさわしい着物を選ぶための4つのポイントを紹介します。
ポイント1:シーンに合わせた「着物の種類」を選ぶ
男性のレンタル着物では、主に「紬(つむぎ)」と「お召(おめし)」が一般的です。紬は素朴でマットな風合いが特徴で、カジュアルな街歩きに適しています。一方、お召は上品な光沢としなやかな生地感が特徴で、観劇や少し高級なレストランでの食事など、よりフォーマルな場面にふさわしい着物です。訪れる場所の雰囲気に合わせて種類を選ぶことが、着こなしの第一歩です。
ポイント2:銀座の街並みに映える「色と柄」を選ぶ
色は、男性着物の基本である紺、鼠(ねずみ色)、茶、黒といった落ち着いた色合いが銀座の街並みによく調和します。柄については、無地や、さりげない縞(しま)、格子(こうし)などが定番です。主張しすぎない上品な柄は、洗練された「粋」な印象を与え、初心者でも挑戦しやすいでしょう。
ポイント3:ぐっとお洒落になる「羽織と帯」の組み合わせ
羽織を一枚重ねるだけで、全体のコーディネートが引き締まり、より格調高い装いになります。また、印象を大きく左右するのが帯です。着物と同系色の帯を合わせると統一感のある落ち着いた雰囲気に、反対色を選ぶとメリハリの効いたお洒落なアクセントになります。
ポイント4:個性を演出する「小物」で差をつける
着物と帯だけでなく、小物にこだわることで、より完成度の高い着こなしが楽しめます。履物は雪駄(せった)が基本ですが、鼻緒の色や素材で個性を出すことができます。また、スマートフォンや財布を入れるために、信玄袋(しんげんぶくろ)などの和装用バッグを持つと、全体のまとまりが良くなります。
【手ぶらOK】銀座エリアのメンズ向け着物レンタル店3選
銀座エリアには、着物や帯、小物一式がすべて揃っており、手ぶらで気軽に立ち寄れるレンタル店が充実しています。ここでは、男性向けのプランが利用しやすく、評判の良い着物レンタル店を3つ厳選して紹介します。
銀座着物レンタルwargo 銀座店<各線「東銀座駅」から徒歩4分>






特徴:全国に店舗を展開する大手着物レンタル店です。最大の魅力は、スタンダードな着物から、人気ブランドやアンティークのデザイナーズ着物まで、圧倒的な品揃えを誇る点にあります。男性向けプランはもちろん、お得なカップルプランや学生プランも充実しており、目的に合わせて選べます。東京メトロ銀座駅から徒歩1分というアクセスの良さも、観光やデートの際に非常に便利です。
- プラン例:カップル着物プラン
- アクセス:各線「東銀座駅」から徒歩4分
アクセス情報
住所 | 東京都中央区銀座6-12-10 旭ビル 3階 |
最寄駅からの徒歩時間 | 各線「東銀座駅」から徒歩4分 各線「銀座駅」から徒歩7分 |
その他アクセス情報 | ・歌舞伎座徒歩約7分 ・銀座三越徒歩約5分 ・新橋演舞場徒歩約7分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00 〜 18:00 ※事前予約のみ9:00より受付 着付け最終受付時間:16:30 返却締切時間:18:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-6263-9850 |
メニュー・料金 | ・スタンダード着物プラン¥3,300円~(税込) ・レトロモダン訪問着¥5,500円~(税込) ・カップル着物プラン¥7,700円~(税込) ・学割プラン¥4,400円~(税込) ・レース着物プラン¥5,500円~(税込) ・メンズ着物プラン¥3,300円~(税込) ・ハイエンド着物プラン¥4,400円~(税込) ・大正ロマン着物プラン¥5,500円~(税込) ・アンティーク着物プラン¥5,500円~(税込) ・振袖お散歩着物プラン (半幅帯)¥11,000円~(税込) ・豆千代モダン着物プラン¥5,500円~(税込) ・子供着物プラン(女の子)¥3,300円~(税込) ・子供着物プラン(男の子)¥3,300円~(税込) ・訪問着プラン¥11,000円~(税込) ・振袖プラン¥33,000円~(税込) ・産着プラン¥7,700円~(税込) ・黒留袖プラン¥22,000円~(税込) ・色留袖プラン¥22,000円~(税込) ・七五三プラン¥11,000円~(税込) |
着物レンタルVASARA 銀座三丁目店 <東京メトロ丸の内線「銀座駅」 C8出口から徒歩30秒>






特徴:こちらも全国的に人気のある大手レンタル店で、落ち着いた雰囲気の店内でゆっくりと着物を選べるのが特徴です。着付けに必要な小物一式がすべてプランに含まれているため、完全に手ぶらで訪れることができます。男性向けのプランも豊富で、オプションでヘアセットや小物を追加することも可能です。銀座駅や銀座一丁目駅など、複数の駅からアクセスしやすい便利な立地にあります。
- プラン例:カップルスタンダード
- アクセス:東京メトロ丸の内線「銀座駅」 C8出口から徒歩30秒
アクセス情報
住所 | 東京都中央区銀座3-3-14啓徳ビル3F |
最寄駅からの徒歩時間 | ・東京メトロ丸の内線「銀座駅」 C8出口から徒歩30秒 ・JR「有楽町」 中央口から徒歩約4分 ・東京メトロ銀座線「銀座駅」 A9出口から徒歩3分 ・東京メトロ有楽町線「銀座1丁目駅」 8番出口から徒歩約3分 |
その他アクセス情報 | ・銀座中央通り 徒歩1分 ・東急プラザ銀座 徒歩5分 ・歌舞伎座 徒歩7分 ・アートアクリウム美術館 GINZA 徒歩5分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 着付け最終受付時間 17:00 返却締め切り時間 17:30 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-6744-6725 |
メニュー・料金 | ・スタンダード¥3,278円~(税込) ・ワンスター¥5,478円~(税込) ・レトロモダン¥6,930円~(税込) ・レトロプレミアム¥8,030円~(税込) ・二尺袖プレミアム¥16,390円~(税込) ・学割セット¥4,950円~(税込) ・Children’s スタンダード¥4,378円~(税込) ・Men’s着物¥6,930円~(税込) ・産着男の子¥5,390円~(税込) ・産着女の子¥5,390円~(税込) ・お宮参りパック男の子¥18,480円~(税込) ・お宮参りパック女の子¥18,480円~(税込) ・カップルスタンダード¥10,208円~(税込) ・カップルワンスター¥12,408円~(税込) ・カップルレトロモダン¥13,860円~(税込) ・カップルレトロプレミアム¥14,960円~(税込) ・訪問着スタンダード¥10,890円~(税込) ・訪問着ワンスター¥17,490円~(税込) ・訪問着ツースター¥22,990円~(税込) ・訪問着スリースター¥32,890円~(税込) ・訪問着トワイライト¥22,990円~(税込) ・黒留袖¥27,390円~(税込) ・七五三 三歳¥10,890円~(税込) ・七五三 三歳ワンスター¥16,390円~(税込) ・七五三 三歳プレミアム¥21,890円~(税込) ・七五三 三歳(被布)¥14,190円~(税込) ・七五三 三歳ファミリーパック¥28,710円~(税込) ・七五三 五歳¥15,290円~(税込) ・七五三 五歳ワンスター¥18,590円~(税込) ・七五三 五歳ファミリーパック¥28,710円~(税込) ・七五三 七歳¥17,490円~(税込) ・七五三 七歳ワンスター¥20,790円~(税込) ・七五三 七歳プレミアム¥26,290円~(税込) ・七五三 七歳ファミリーパック¥35,310円~(税込) ・袴 卒業式パック¥37,290円~(税込) ・袴 スタンダード¥20,790円~(税込) ・袴 ワンスター¥28,490円~(税込) ・袴 レトロモダン¥32,890円~(税込) ・袴 プレミアム¥54,890円~(税込) ・Men’s 袴¥29,590円~(税込) ・紳士 紋付き袴¥32,890円~(税込) ・振袖 スタンダード¥43,890円~(税込) ・振袖 ワンスター¥65,890円~(税込) ・振袖 ツースター¥87,890円~(税込) |
銀座きもの小町 <JR新橋駅 銀座口改札より徒歩4分>






特徴:ご指定の「銀座きもの小町」につきましては、現在、銀座エリアにおける店舗の具体的な情報を確認することができませんでした。そのため、店舗に関する詳細な説明の作成は控えさせていただきます。もし店舗名が異なる場合や、特定の店舗情報をお持ちの場合は、再度お知らせいただけますと幸いです。
- プラン例:着物一式レンタル+着付け
- アクセス:JR新橋駅 銀座口改札より徒歩4分
アクセス情報
住所 | 東京都中央区銀座8-4-23 クレグラン銀座6F |
最寄駅からの徒歩時間 | ・JR新橋駅 銀座口改札より徒歩4分 ・東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋駅」5番出口より徒歩5分 |
その他アクセス情報 | 東急プラザ銀座まで徒歩約6分 日比谷公園まで徒歩約10分 |
店舗情報
営業時間 | 13:00~20:00(※変更有) |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-3575-9629 |
メニュー・料金 | ・着物一式レンタル+着付け【女性】¥13,200円~(税込) ・着物一式レンタル+着付け【男性】¥27,500円~(税込) ・結婚式お呼ばれプラン¥19,800円~(税込) ・結婚式お招きプラン¥40,700円~(税込) ・【新婦・レンタル+着付け】白無垢・色打掛・振袖¥88,000円~(税込) |

着物姿が映える!銀座周辺のおすすめ神社・お寺3選
着物に着替えたら、その美しい姿で写真に残したくなるものです。銀座から少し足を延せば、和装がひときわる素晴らしい神社やお寺が点在しています。ここでは、着物での散策や記念撮影に最適な、雰囲気の異なる3つのスポットを厳選して紹介します。
水天宮






東京都中央区日本橋蛎殻町に鎮座する神社で、福岡県の久留米水天宮を総本宮とします。古くから安産・子授けの神様として篤い信仰を集めており、特に「戌の日」には多くの参拝者で賑わいます。現在の社殿は免震構造を取り入れた現代的な建築様式が特徴です。主祭神は天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)などで、安産祈願のほか、水難除けや子供の守護などのご利益でも知られています。
詳細情報
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1 |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」3番出口より徒歩1分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 03-3666-7195 |
拝観時間 | 6:00~17:00(季節により変動あり) |
御朱印の有無 | あり |
松島神社






日本橋人形町に位置し、700年以上の歴史を持つとされる古社です。かつてこの地が海上の小島であった頃、松の木が茂っていたことからその名がついたと伝えられています。大国主神(おおくにぬしのかみ)をはじめ、14柱もの多くの神様を祀っているのが大きな特徴です。日本橋七福神の一社として大国神を祀っており、商売繁盛や縁結びのご利益を求めて訪れる人も少なくありません。「人形町のおとりさま」としても親しまれています。
詳細情報
住所 | 東京都中央区銀座8-10-8 |
アクセス | 東京メトロ銀座線「新橋駅」より徒歩5分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 03-3571-1818 |
拝観時間 | 24時間(社務所は9:00~17:00) |
御朱印の有無 | あり |
銀座出世地蔵尊






銀座三越の9階屋上テラスガーデンに祀られているお地蔵様です。明治時代に地中から見つかり、路傍に祀られていましたが、やがて百貨店の屋上へと遷座されたという経緯から「出世地蔵」と呼ばれるようになりました。その名の通り、仕事運や立身出世にご利益があるとされ、ビジネスパーソンや就職活動中の学生などが参拝に訪れる、銀座の隠れたパワースポットとして知られています。
詳細情報
住所 | 東京都中央区銀座8-8付近 |
アクセス | 東京メトロ銀座線「銀座駅」より徒歩7分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | なし |
拝観時間 | 24時間 |
御朱印の有無 | なし |
エリア-おすすめ神社・お寺を紹介-300x169.jpg)
【初心者でも安心】銀座での着物レンタル当日の流れ

着物レンタルを初めて利用する場合でも、事前に当日の流れを把握しておけばスムーズに楽しむことができます。予約から返却までの一般的な手順は以下の通りです。
1. お店を予約する
多くのレンタル店では、ウェブサイトや電話での事前予約が基本となります。特に週末や観光シーズンは混雑が予想されるため、早めに予約を済ませておくと安心です。利用したい日時、人数、希望のプランなどを伝え、予約を確定させます。
2. 来店・受付・着物選び
予約した日時に店舗へ向かいます。受付で予約内容を確認後、数多くある着物の中から好みのデザインを選びます。色や柄で迷った際は、スタッフに相談すると、帯や小物との組み合わせも含めて提案してくれます。着物選びの時間は、通常30分程度が目安です。
3. 着付け・ヘアセット
選んだ着物を、プロの着付け師が手際よく着付けていきます。所要時間は15分から20分ほどです。苦しくないかなどを確認しながら進めてくれるため、着物初心者でも心配ありません。プランによっては、着物に合わせたヘアセットも同時に行います。
4. 銀座散策へ出発!
着付けが完了したら、手荷物や脱いだ洋服は店舗で預かってもらえます。貴重品やスマートフォンなどを和装用のバッグに移し、身軽な状態で銀座の街へ散策に出発します。周辺の神社を訪れたり、カフェで休憩したりと、思い思いの時間を過ごします。
5. 着物を返却
レンタルした着物は、指定された返却時間までに店舗へ戻り、返却します。多くの店舗では、最終返却時間が夕方に設定されています。洋服に着替えたら、当日の手続きはすべて完了です。店舗によっては、翌日返却やホテル返却などのオプションが利用できる場合もあります。
もっと楽しむ!銀座着物デートのポイント

粋な着物姿でのデートはそれだけで特別なものですが、銀座ならではの場所を訪れることで、さらに思い出深い一日になります。ここでは、銀座での着物デートを一層楽しむためのポイントをいくつか紹介します。
ポイント1:老舗の甘味処やカフェで優雅なひとときを
銀座には、歴史ある甘味処や洗練されたカフェ、高級ホテルのラウンジが数多く存在します。和の趣がある甘味処で季節の和菓子を味わったり、落ち着いた雰囲気のカフェで休憩したりする時間は、着物デートの醍醐味の一つです。着物でも所作を気にせず楽しめる和菓子や軽食は、着崩れの心配も少なく、ゆったりとした時間を過ごすのに適しています。
ポイント2:歌舞伎座やギャラリーで日本の文化に触れる
日本の伝統芸能の殿堂である「歌舞伎座」は、銀座の象徴的なスポットです。着物姿で訪れると、より一層その場の雰囲気に溶け込み、非日常感を満喫できます。気軽に観劇できる「一幕見席(ひとまくみせき)」を利用するのも良いでしょう。また、銀座には数多くの画廊やアートギャラリーが点在しており、二人で静かに芸術鑑賞を楽しむのも、知的な大人のデートプランです。
ポイント3:記憶にも記録にも残るフォトジェニックな一枚を
銀座の街並みは、どこを切り取っても絵になります。和光の時計塔がある銀座四丁目交差点はもちろん、夕暮れ時にガス灯が灯る「金春通り」や、煉瓦造りの建物が残る路地裏など、風情ある撮影スポットが豊富です。普段とは違う目線で街を歩き、二人だけの特別な場所を見つけるのも、着物散策の楽しみ方の一つと言えるでしょう。
【まとめ】粋な着物姿で、銀座の街を心ゆくまで満喫しよう

本記事では、洗練された街・銀座で男性が着物レンタルを楽しむための情報を網羅的に紹介しました。銀座エリアには、着物や小物一式が揃い、手ぶらで利用できるレンタル店が充実しており、初心者でも気軽に和装を体験できます。着物を選ぶ際は、シーンに合わせた種類や、銀座の街並みに映える色柄を意識することが、粋に着こなすためのポイントです。
着付けを終えた後は、歴史ある神社を参拝したり、老舗の甘味処で休憩したりと、銀座ならではの過ごし方で特別な一日を演出できます。この記事を参考に、普段とは違う着物姿で、銀座の街の新たな魅力を発見し、心に残る素敵な時間をお過ごしください。