はじめに:伏見稲荷で着物レンタルが人気な理由

国内外から多くの観光客が訪れる京都の人気観光地、伏見稲荷大社。その象徴ともいえるのが、朱色の鳥居がどこまでも連なる「千本鳥居」です。この幻想的で美しい風景と、日本の伝統衣装である着物の組み合わせは相性が抜群で、写真映えすることから特に人気を集めています。
伏見稲荷エリアには、手ぶらで気軽に立ち寄れる着物レンタル店が数多く存在し、誰でも手軽に和装体験ができる環境が整っています。この記事では、伏見稲荷周辺で料金が安く、かつ質の高いサービスで評判の着物レンタル店を厳選して紹介します。さらに、着物姿で散策を楽しめる周辺の神社・お寺もあわせてご案内します。
失敗しない!伏見稲荷で安い着物レンタル店を選ぶ3つのポイント

伏見稲荷エリアには数多くの着物レンタル店があり、それぞれ料金やサービス内容が異なります。価格の安さだけで選んでしまうと、後から追加料金が発生したり、不便な思いをしたりする可能性もあります。ここでは、コストパフォーマンスに優れた満足度の高いお店を見つけるための3つのポイントを解説します。
1. プラン内容を確認する(ヘアセット・小物レンタルの有無)
まず確認したいのが、表示されている基本料金に何が含まれているかという点です。着物と帯だけでなく、草履、足袋、巾着といった和装小物一式が含まれているのが一般的ですが、お店によっては別途料金が必要な場合もあります。
特に注意したいのが「ヘアセット」です。簡単な髪飾りは無料でも、凝ったヘアアレンジは有料オプションとなるケースが多く見られます。冬季には羽織やショールが必要になることもあります。必要なものがすべて含まれているか、オプション料金はいくらかを事前に確認することで、最終的な総額を把握しやすくなります。
2. お店の立地(駅や伏見稲荷大社からのアクセス)
お店の立地は、当日の快適さを大きく左右する重要な要素です。着慣れない着物と草履で長時間歩くのは想像以上に大変なため、お店の場所は慎重に選びましょう。
理想的なのは、**JR「稲荷駅」や京阪「伏見稲荷駅」**といった最寄り駅から近く、かつ伏見稲荷大社の入り口にもアクセスしやすい店舗です。移動時間を短縮できるだけでなく、着付け後すぐに観光を始められ、返却もスムーズに行えます。
3. 学割やカップルプランなどのお得な割引
より安くレンタルしたい場合は、各種割引プランの有無をチェックしましょう。多くのお店で、学生証の提示で割引が適用される**「学割」や、男女ペアでの利用がお得になる「カップルプラン」**が用意されています。
その他にも、3名以上の利用で適用される**「グループ割」や、公式サイトからの事前予約で割引が受けられる「Web予約割」**など、店舗独自のキャンペーンを実施していることがあります。自身の条件に合う割引を活用することで、通常価格よりも費用を抑えることが可能です。
【2025年最新】伏見稲荷エリアで安くておすすめの着物レンタル店3選
伏見稲荷エリアでの着物観光をリーズナブルに楽しめる、人気のレンタル店を3つ厳選しました。いずれも主要駅から近く、手ぶらで来店できる便利な店舗です。
レンタル着物岡本伏見稲荷店 <京阪本線「伏見稲荷」駅徒歩5分>






特徴:創業190年以上の歴史を持つ老舗のレンタル店です。長年の経験に裏打ちされた質の高いサービスと、豊富な着物の品揃えが魅力。シンプルな「セットプラン」から、600着以上の着物から選べるこだわりの「本格装いプラン」まで、予算や好みに合わせて柔軟に選べます。JR稲荷駅の目の前、伏見稲荷大社まで徒歩すぐという抜群の立地も人気の理由です。
- プラン例:セットプラン
- アクセス:京阪本線「伏見稲荷」駅徒歩5分
アクセス情報
住所 | 京都市伏見区深草稲荷中之町45-1 / 46-2 |
最寄駅からの徒歩時間 | 京阪本線「伏見稲荷」駅徒歩5分 |
その他アクセス情報 | 伏見稲荷大社まで徒歩1分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 075-634-8900 |
メニュー・料金 | ・セットプラン¥3,278円(税込) ・セレクトプラン¥4,378円(税込) ・本格装いプラン¥5,478円(税込) ・DECOCOプラン¥6,028円(税込) ・特別サイズプラン¥5,478円(税込) ・名古屋帯プラン¥6,578円(税込) ・男性着物¥4,378円(税込) ・小児プラン¥5,478円(税込) ・学割プラン¥3,850円(税込) ・当日振袖プラン¥16,500円(税込) ・当日袴プラン¥9,900円(税込) ・当日男性袴プラン¥11,000円(税込) |
京都着物レンタル Nagomi 和 伏見稲荷店 <京阪伏見稲荷駅 徒歩1分>






特徴:京阪伏見稲荷駅から徒歩1分というアクセスしやすい立地が魅力です。リーズナブルな価格設定ながら、ベテランの着付け師や美容師が丁寧に対応してくれます。特に、ヘアセット込みで学割が適用されるプランは学生からの支持を集めています。レース小物などトレンドを取り入れた着物も揃っており、おしゃれにこだわりたい方にもおすすめです。
- プラン例:おとなNagomiプラン
- アクセス:京阪伏見稲荷駅 徒歩1分
アクセス情報
住所 | 京都市伏見区深草一ノ坪町12-2 久安ビル2F |
最寄駅からの徒歩時間 | 京阪伏見稲荷駅 徒歩1分 JR稲荷駅 徒歩3分 |
その他アクセス情報 | 伏見稲荷大社まで徒歩3分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 075-643-9570 |
メニュー・料金 | ・おてがるプラン¥3,900円(税込) ・おてがるプラン(修学旅行生プラン)¥3,500円 ・おすすめプラン¥5,500円(税込) ・おすすめプラン(学割プラン)¥5,000円(税込) ・Nagomiプラン¥6,600円(税込) ・Nagomiプラン(学割プラン)¥5,500円(税込) ・二尺袖プラン¥7,700円(税込) ・おとなNagomiプラン¥7,700円(税込) ・メンズプラン¥4,500~(税込) ・お子様プラン¥3,900~(税込) ・SPECIAL振袖プラン¥9,900~(税込) |
着物レンタル first 伏見稲荷店 <JR稲荷駅から徒歩2分>






特徴:伏見稲荷大社まで徒歩1分と、観光に最適なロケーションにあります。シンプルな料金体系が特徴で、プランには着付けに必要な小物一式が含まれているため、追加料金を心配することなく楽しめます。写真撮影で人気の「狐のお面」のレンタルも行っており、伏見稲荷ならではのユニークな写真を撮りたい方にぴったりです。
- プラン例:アンティープラン
- アクセス:JR稲荷駅から徒歩2分
アクセス情報
住所 | 京都市伏見区深草稲荷御前町65-1 |
最寄駅からの徒歩時間 | JR稲荷駅から徒歩2分 京阪電車伏見稲荷駅から徒歩3分 |
その他アクセス情報 | 伏見稲荷大社まで徒歩1分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 返却時間 18:00まで 最終受付時間15:00まで |
定休日 | 年中無休(年末年始除く) |
電話番号 | 075-642-8247 |
メニュー・料金 | ・小紋プラン¥5,000円(税別) ・二尺袖プラン¥7,000円(税別) ・振袖プラン¥9,000円(税別) ・袴プラン¥9,000円(税別) ・男性着物¥5,000円(税別) ・子どもプラン¥5,000円(税別) ・アンティープラン¥7,000円(税別) |

着物姿がさらに映える!伏見稲荷周辺のおすすめ神社・お寺3選
着物に着替えたら、さっそく周辺の散策へ。伏見稲荷大社はもちろん、少し足を延ばせば着物姿がより一層引き立つ、趣のある神社仏閣があります。ここでは、伏見稲荷エリアからアクセスしやすい3つのスポットをご紹介します。
伏見稲荷大社






全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本宮。朱塗りの鳥居が連なる「千本鳥居」はあまりにも有名で、着物姿で撮影すれば、まるで物語の世界に入り込んだかのような幻想的な一枚を残せます。本殿周辺は多くの参拝者で賑わいますが、少し奥にある「熊鷹社」や、山頂までの「お山めぐり」の道中は比較的静かで、落ち着いて散策や撮影ができます。
詳細情報
住所 | 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68 |
アクセス | JR奈良線「稲荷駅」下車すぐ、京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩約5分 |
駐車場 | あり(有料、台数に限りあり) |
電話番号 | 075-641-7331 |
拝観時間 | 通年24時間(山内社務所:9:00~16:30、授与所:7:00~17:00) |
御朱印の有無 | あり |
藤森神社






勝運と馬の神様として信仰が篤い古社です。約1,200年前に創建され、境内には歴史を感じさせる建造物が点在します。特に、6月には2カ所の紫陽花苑で約3,500株の紫陽花が咲き誇り、色とりどりの花々と着物のコントラストは絶好の被写体となります。初夏の時期に訪れるなら、ぜひ立ち寄りたい名所です。
詳細情報
住所 | 〒612-0873 京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609 |
アクセス | 京阪本線「藤森駅」下車徒歩約5分、JR奈良線「JR藤森駅」下車徒歩約7分 |
駐車場 | あり(無料、台数制限あり) |
電話番号 | 075-641-1045 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
御朱印の有無 | あり |
宝塔寺






伏見稲荷大社の南に位置する日蓮宗の寺院。静かで落ち着いた雰囲気が漂う境内には、国の重要文化財に指定されている「多宝塔」や、風格のある「総門」など、歴史的な建造物が多く残されています。観光客の喧騒から離れて、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。堂々とした建築物を背景にすれば、着物姿が一層荘厳に映ります。
詳細情報
住所 | 〒612-0879 京都府京都市伏見区深草宝塔寺山町23 |
アクセス | 京阪本線「墨染駅」から徒歩約15分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 075-641-3916 |
拝観時間 | 9:00~16:00(要予約) |
御朱印の有無 | あり |
※公式サイトなし
エリア-おすすめ神社・お寺を紹介-300x169.jpg)
【Q&A】伏見稲荷の着物レンタルでよくある質問

着物レンタルを初めて利用する際に、多くの方が抱く疑問についてまとめました。事前に確認し、当日の流れをスムーズにしましょう。
Q1. 予約は必要ですか?
A.必須ではありませんが、事前予約を強く推奨します。特に桜や紅葉のシーズン、土日祝日は大変混み合うため、予約なしでは入店を断られたり、長時間待ったりする可能性があります。また、多くの店舗では公式サイトからの事前予約で割引が適用される「Web予約割」が用意されているため、予約する方がお得に利用できます。
Q2. 所要時間はどれくらいかかりますか?
A.来店してから着付けが完了し、出発するまでの所要時間は、一般的に1時間から1時間半程度が目安です。これには、着物や帯を選ぶ時間(約20~30分)、着付け(約20分)、ヘアセット(約20分)、手荷物を預けて準備を整える時間が含まれます。混雑状況や選ぶプランによって変動するため、スケジュールには余裕を持っておくと安心です。
Q3. 大きいサイズや子どもの着物はありますか?
A.ほとんどの店舗で、大きいサイズの着物や男性用の着物、子ども用の着物を取り扱っています。ただし、店舗によってサイズ展開や在庫数が異なるため、心配な方は事前に電話や問い合わせフォームで確認することをおすすめします。特に、身長が高い方や体格の大きい方向けの特別サイズ、七五三などで利用できる子どものフォーマルな着物などは、予約時に伝えておくと確実です。
まとめ

朱色の千本鳥居が連なる幻想的な景観を持つ伏見稲荷大社は、着物との相性が非常に良い、特別な写真撮影と散策が楽しめる場所です。
伏見稲荷エリアには、手頃な価格で着物レンタルが可能な店舗が数多く存在します。料金の安さだけでなく、プランに含まれる内容やお店の立地、利用できる割引制度などを総合的に比較することが、満足度の高い体験に繋がります。
この記事で紹介したレンタル店の選び方やおすすめ店舗、周辺の神社・お寺の情報を参考に、自分に合った計画を立てることで、伏見稲荷での一日がより一層思い出深いものになるでしょう。