春の訪れとともに美しい桜の景色が広がる浅草。せっかくなら、素敵な着物姿で散策してみませんか?この記事では、2025年の最新情報をもとに、浅草で着物映えする桜の名所から、手ぶらで気軽に利用できる人気の着物レンタル店、そしてぜひ立ち寄りたい神社・お寺まで、1日で満喫できる情報を詳しくご紹介します。
まずはココ!着物で歩きたい浅草の王道・桜スポット3選

浅草には数多くの桜の名所が点在しますが、その中でも着物姿が特に映える王道のスポットを3ヶ所紹介します。歴史的な建造物から雄大な景色まで、それぞれ異なる魅力を持つ名所で、春ならではの美しい思い出を残すことができるでしょう。
1. 隅田公園|桜並木とスカイツリーの絶景コラボ
隅田川の両岸に広がる隅田公園は、古くから桜の名所として知られています。吾妻橋から桜橋にかけての約1kmにわたり桜並木が続き、春には多くの花見客で賑わいます。
この公園の最大の魅力は、桜と東京スカイツリー®を同時に望める景観です。川沿いをゆっくりと散策しながら、満開の桜並木の向こうにそびえ立つスカイツリーを背景にすれば、伝統と現代が融合した浅草らしい一枚を撮影できます。着物姿で川沿いのベンチに腰掛けたり、水上バスと桜を一緒に写したりと、様々な構図で楽しめるスポットです。
2. 浅草寺|五重塔と桜が織りなす日本の美
都内最古の寺院である浅草寺は、その歴史的な建造物と桜が調和した美しい風景を楽しめる場所です。境内では、本堂や宝蔵門、五重塔といった朱色の建造物と、淡いピンク色の桜が見事なコントラストを描きます。
特に、本堂の西側に咲くシダレザクラは美しく、多くの参拝者の目を楽しませます。また、五重塔を背景に桜を写す構図は定番の写真撮影スポットです。風情あふれる境内を着物で歩けば、まるで時代を遡ったかのような気分を味わえるでしょう。混雑は避けられませんが、それを差し引いても訪れる価値のある圧巻の美しさです。
3. 伝法院通り周辺|風情ある街並みで楽しむ桜
仲見世通りと交差する伝法院通りは、江戸の町並みを彷彿とさせる風情豊かな通りです。電柱が地中化されており、瓦屋根の店舗が連なる景観は、着物姿での散策に最適なロケーションといえます。
この通り自体に桜並木があるわけではありませんが、桜の季節に歩くと、通りの趣が一層深まります。周辺から見える桜や、お店の軒先に飾られた桜が、江戸情緒あふれる街並みに彩りを添えます。賑やかな仲見世通りから一本入るだけで、落ち着いた雰囲気の中で記念撮影ができるのも魅力です。
【目的別】手ぶらでOK!浅草の人気着物レンタル店3選
浅草散策の準備として欠かせないのが着物レンタルです。多くの店舗では、着物一式から小物、ヘアセットまでがプランに含まれており、手ぶらで訪れても気軽に和装体験ができます。ここでは、それぞれ異なる特徴を持つ人気のレンタル店を3店舗紹介します。
着物レンタル梨花和服浅草店<東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩3分>






特徴:トレンド感を重視した着物選びをしたい方におすすめの店舗です。人気のレース着物やレトロモダンなアンティーク着物、くすみカラーの着物など、現代の流行を取り入れたデザインが豊富に揃っています。プロのスタイリストが担当するヘアセットのクオリティにも定評があり、編み込みやシニヨンなど、着物に合わせた凝ったヘアアレンジが可能です。学生向けの割引プランも用意されており、デザイン性とヘアセットの両方にこだわりたい方に支持されています。
- プラン例:浅草着物カップルプラン
- アクセス:東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩3分
アクセス情報
住所 | 東京都台東区雷門2丁目16−9 HULIC&New雷門 6F |
最寄駅からの徒歩時間 | 東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩3分 都営浅草線「浅草駅」徒歩3分 東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩5分 |
その他アクセス情報 | 浅草寺まで徒歩3分 雷門まで徒歩1分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00〜18:00 最終着付け受付時間:16:00 最終返却時間:17:30 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 050-3204-4859 |
メニュー・料金 | ・ 浅草着物ヘアセットプラン¥5,000円~(税込) ・ 浅草着物カップルプラン¥8,000円~(税込) ・ 浅草訪問着レンタルプラン¥15,000円(税込) ・ 浅草正絹振袖ヘアセットプラン¥35,000円~(税込) ・ 浅草着物ベーシックプラン¥4,000円~(税込) ・ 浅草袴ヘアセットプラン¥9,000円~(税込) ・着物レンタル子どもプラン¥5,000円~(税込) ・着物レンタル家族プラン¥5,500円~(税込) ・浅草修学旅行着物レンタルプラン¥3,500円~(税込) ・ 浅草着物メンズプラン¥5,000円~(税込) ・浅草メンズ袴レンタルプラン¥15,000円~(税込) ・浅草卒業式袴レンタルプラン¥45,000円~(税込) ・着物レンタル団体プラン¥4,500円~(税込)100名まで対応可 |
着物レンタルVASARA浅草寺店 <銀座線浅草駅出口1から徒歩約1分>






特徴:浅草寺のすぐそばという抜群の立地が魅力の店舗です。浅草に到着してすぐに着付けを済ませ、効率的に散策を始めたい方に最適です。全国に展開する大手ならではの安心感と、3万着以上ともいわれる圧倒的な品揃えが特徴。伝統的な古典柄からモダンなデザインまで幅広く取り揃えているため、年代や好みを問わず、お気に入りの一着を見つけることができます。小物類のオプションも充実しており、自分らしいコーディネートを楽しめるでしょう。
- プラン例:カップルスタンダード
- アクセス:銀座線浅草駅出口1から徒歩約1分
アクセス情報
住所 | 東京都台東区浅草1-1-16HK浅草ビル9F |
最寄駅からの徒歩時間 | 東京メトロ銀座線浅草駅 出口1から徒歩約1分 東武スカイツリーライン浅草駅 出口6から徒歩約1分 都営浅草線浅草駅 A5出口から徒歩約1分 つくばエクスプレス浅草駅 出口1から徒歩約9分 |
その他アクセス情報 | 浅草寺まで徒歩1分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 着付け最終受付時間 17:00 返却締め切り時間 17:30 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-6744-6725 |
メニュー・料金 | ・スタンダード¥3,278円~(税込) ・ワンスター¥5,478円~(税込) ・レトロモダン¥6,930円~(税込) ・レトロプレミアム¥8,030円~(税込) ・二尺袖プレミアム¥16,390円~(税込) ・学割セット¥4,950円~(税込) ・Children’s スタンダード¥4,378円~(税込) ・Men’s着物¥6,930円~(税込) ・カップルスタンダード¥10,208円~(税込) ・カップルワンスター¥12,408円~(税込) ・カップルレトロモダン¥13,860円~(税込) ・カップルレトロプレミアム¥14,960円~(税込) ・訪問着ワンスター¥17,490円~(税込) ・訪問着ツースター¥22,990円~(税込) ・訪問着トワイライト¥22,990円~(税込) ・黒留袖¥27,390円~(税込) ・七五三 三歳¥10,890円~(税込) ・七五三 三歳ワンスター¥16,390円~(税込) ・七五三 三歳プレミアム¥21,890円~(税込) ・七五三 三歳(被布)¥14,190円~(税込) ・七五三 三歳ファミリーパック¥28,710円~(税込) ・七五三 五歳¥15,290円~(税込) ・七五三 五歳ワンスター¥18,590円~(税込) ・七五三 五歳ファミリーパック¥28,710円~(税込) ・七五三 七歳¥17,490円~(税込) ・七五三 七歳ワンスター¥20,790円~(税込) ・七五三 七歳プレミアム¥26,290円~(税込) ・七五三 七歳ファミリーパック¥35,310円~(税込) ・七五三お食事プラン 三歳¥68,310円~(税込) ・七五三お食事プラン 五歳¥70,620円~(税込) ・七五三お食事プラン 七歳¥72,820円~(税込) ・袴 卒業式パック¥37,290円~(税込) ・袴 スタンダード¥20,790円~(税込) ・袴 ワンスター¥28,490円~(税込) ・袴 レトロモダン¥32,890円~(税込) ・袴 プレミアム¥54,890円~(税込) ・Men’s 袴¥29,590円~(税込) ・紳士 紋付き袴¥32,890円~(税込) ・振袖 スタンダード¥43,890円~(税込) ・振袖 ワンスター¥65,890円~(税込) ・振袖 ツースター¥87,890円~(税込) |
浅草着物レンタル令和服 <都営浅草線「浅草駅」から徒歩1分>






特徴:浅草寺のすぐそばという抜群の立地が魅力の店舗です。浅草に到着してすぐに着付けを済ませ、効率的に散策を始めたい方に最適です。全国に展開する大手ならではの安心感と、3万着以上ともいわれる圧倒的な品揃えが特徴。伝統的な古典柄からモダンなデザインまで幅広く取り揃えているため、年代や好みを問わず、お気に入りの一着を見つけることができます。小物類のオプションも充実しており、自分らしいコーディネートを楽しめるでしょう。
- プラン例:カップルプラン
- アクセス:都営浅草線「浅草駅」から徒歩1分
アクセス情報
住所 | 東京都台東区浅草1-33-8 エーワンビル 4F |
最寄駅からの徒歩時間 | 都営浅草線「浅草駅」から徒歩1分 東武スカイツリーライン浅草駅「浅草駅」から徒歩1分 |
その他アクセス情報 | 雷門まで徒歩1分 |
店舗情報
営業時間 | 9:30〜18:00 (最終受付16:00) |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-5246-4214 |
メニュー・料金 | ・学割プラン¥3,850円(税込) ・カップルプラン¥7,590円(税込) ・グループプラン¥3,850円(税込) ・フルセットプラン¥4,620円(税込) ・メンズプラン¥4,950円(税込) ・袴レンタルプラン¥9,878円(税込) ・卒業式の袴レンタルプラン¥9,878円(税込) ・振袖レンタルプラン¥21,780円(税込) ・成人式の振袖レンタルプラン¥32,780円(税込) |

着物姿で参拝したい。ご利益もいただける浅草の神社・お寺3選
着物に着替えた後は、浅草の神聖な場所へ足を運んでみてはいかがでしょうか。美しい着物姿は、由緒ある神社・お寺の荘厳な雰囲気に自然と溶け込みます。ここでは、着物での参拝がふさわしく、様々なご利益をいただけることで知られる寺社を3ヶ所紹介します。
浅草寺(金龍山浅草寺)






浅草観光の中心であり、約1400年の歴史を持つ都内最古の寺院です。大きな赤い提灯が象徴的な「雷門」をくぐると、多くの土産物店が並ぶ「仲見世通り」が本堂まで続きます。ご本尊の聖観世音菩薩は、あらゆる願い事を成就させる「所願成就」のご利益があることで広く知られています。広大な境内には、本堂や五重塔など朱塗りの美しい建造物が点在し、どこで写真を撮っても着物姿がよく映えるでしょう。おみくじを引いたり、常香炉の煙を浴びて体の調子を整えたりと、参拝の作法も楽しめます。
詳細情報
住所 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
アクセス | 東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線・つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩5分 |
駐車場 | なし(周辺有料駐車場利用) |
電話番号 | 03-3842-0181 |
拝観時間 | 6:00~17:00(10月~3月は6:30~17:00) |
御朱印の有無 | あり(本堂脇授与所) |
浅草神社(三社様)






浅草寺の本堂のすぐ東隣に位置し、「三社様(さんじゃさま)」の名で地元の人々に親しまれている神社です。浅草寺の創建に関わった三人の郷司を主祭神として祀っており、浅草寺とは非常に深い関わりを持っています。ご利益は心願成就や商売繁盛、家内安全など多岐にわたります。江戸幕府三代将軍・徳川家光によって寄進された社殿は、国の重要文化財に指定されており、精緻な彫刻が施された荘厳な佇まいが特徴です。浅草寺の賑わいとは少し異なる、落ち着いた雰囲気の中で静かに参拝したい方におすすめです。
詳細情報
住所 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
アクセス | 東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線・つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩7分 |
駐車場 | あり(馬道通りから進入・要予約) |
電話番号 | 03-3844-1575 |
拝観時間 | 境内自由参拝 授与所:平日9:00~16:00 土日祝日9:00~16:30 |
御朱印の有無 | あり(社務所) |
本龍院(待乳山聖天)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
浅草の喧騒から少し離れた、隅田公園近くの小高い丘にある寺院です。正式には本龍院といい、浅草寺の子院のひとつに数えられます。境内各所にシンボルとして掲げられている「大根」と「巾着」が特徴的です。大根は健康や良縁、夫婦和合を表し、巾着は財福(商売繁盛)のしるしとされています。縁結びのパワースポットとして有名で、夫婦和合や子孫繁栄を願う人々が多く訪れます。隅田公園で桜を鑑賞した後に、静かな境内で良縁を祈願するのも良いでしょう。
詳細情報
住所 | 東京都台東区浅草7-4-1 |
アクセス | 東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩10分 都営浅草線「本所吾妻橋駅」徒歩10分 |
駐車場 | あり(無料・数台) |
電話番号 | 03-3874-2030 |
拝観時間 | 境内自由参拝 |
御朱印の有無 | あり |
エリア-おすすめ神社・お寺を紹介-300x169.jpg)
【モデルコース】着物で巡る!浅草・桜満喫プラン

これまで紹介したスポットを効率よく巡るための一例として、1日満喫プランを提案します。着物での散策は歩き慣れないことも考慮し、休憩を挟みながら無理なく楽しめるスケジュールです。時間はあくまで目安のため、当日の混雑状況や興味に合わせて自由に調整してください。
10:00|浅草駅周辺のレンタル店で着付け
事前に予約した着物レンタル店へ向かいます。数ある着物の中からお気に入りの一枚を選び、着付けとヘアセットをしてもらいます。準備には1時間から1時間半ほど要するため、時間に余裕を持っておくと安心です。手荷物は店舗で預かってもらえる場合がほとんどです。
11:30|隅田公園で写真撮影
着付けを終えたら、まずは隅田公園へ。隅田川沿いの桜並木と東京スカイツリー®を背景にした景色は、この時期ならではの絶好の写真撮影スポットです。午前中の明るい光の下で、美しい着物姿を写真に収めます。
12:30|待乳山聖天を参拝
隅田公園から徒歩で移動し、待乳山聖天を参拝します。縁結びや夫婦和合にご利益があるとされる静かな境内で、心を落ち着けてお参りする時間です。浅草中心部の賑わいとは少し異なる、穏やかな空気が流れています。
13:30|浅草名物でランチ
浅草寺方面へ戻り、昼食をとります。浅草には天ぷらやうなぎ、寿司など、和食の名店が数多く軒を連ねています。着物でも利用しやすい雰囲気の店も多いため、散策しながら気になった店を探すのも一興です。
15:00|浅草寺・浅草神社を参拝
午後は浅草観光の中心地、浅草寺へ。多くの参拝者で賑わう仲見世通りを通り、本堂で参拝します。その後、すぐ隣に位置する浅草神社にも足を運びます。歴史と趣の異なる二つの寺社を続けて参拝することで、浅草の文化をより深く感じられます。
16:00|伝法院通りを散策後、甘味処で休憩
参拝後は、江戸情緒あふれる伝法院通りを散策します。歩き疲れたら、近くの甘味処や和カフェで一休み。あんみつや抹茶などで休憩を取りながら、散策の思い出を語り合うのも良い時間です。
17:30|着物を返却
レンタル店の返却時間に合わせて店に戻ります。着物から洋服に着替え、預けていた荷物を受け取って一日を締めくくります。
まとめ

本記事では、春の浅草を着物で楽しむための情報として、王道の桜スポット、目的別に選べる人気の着物レンタル店、そして参拝におすすめの神社・お寺を紹介しました。
隅田公園から望む桜と東京スカイツリーの景色や、浅草寺の歴史的建造物と桜が織りなす風情は、着物姿での散策を一層特別なものにします。手ぶらで気軽に利用できるレンタル店を活用し、浅草寺や浅草神社といった由緒ある寺社へ参拝を加えれば、華やかさと共に奥深さも感じられる一日となるでしょう。
紹介したモデルコースはあくまで一例です。これらの情報を参考に自分だけの散策プランを立てることで、歴史と現代の魅力が共存する浅草の美しい春を存分に堪能できます。特別な装いで過ごす一日は、満開の桜と共に忘れられない思い出となるはずです。