【はじめに】 レトロな城下町・犬山で心に残る着物カップルデートを

愛知県犬山市は、国宝犬山城を中心に風情ある城下町が広がり、着物での散策に最適なロケーションとして人気を集めています。歴史を感じさせる建物が軒を連ねるレトロな街並みは、どこを切り取っても絵になる風景ばかりで、カップルで特別な時間を過ごすのにぴったりです。
この記事では、犬山でカップル利用におすすめの着物レンタル店をはじめ、着物姿で巡りたい周辺の神社・お寺、城下町散策をさらに楽しむためのポイントまでを詳しく解説します。二人にとって心に残る、素敵な着物デートの計画にお役立てください。
カップルプランが充実!犬山のおすすめ着物レンタル店3選
犬山城下町エリアには数多くの着物レンタル店がありますが、その中から特にカップルでの利用におすすめの3店舗を厳選して紹介します。お得なカップルプランの有無や男性用着物の品揃え、手ぶらで利用できる手軽さなどを基準に選びました。それぞれの店舗の雰囲気や特徴を比較し、二人のデートプランに合ったお店を見つけるための参考にしてください。
犬山日和<名鉄犬山線犬山駅徒歩3分>






特徴:犬山駅から徒歩圏内でアクセス抜群の人気店。レトロモダンから古典柄まで、豊富な種類の着物を取り揃えています。お得なカップルプランや、プロのカメラマンによるロケーション撮影プランも魅力です。
- プラン例:着物プラン
- アクセス:名鉄犬山線犬山駅徒歩3分
アクセス情報
住所 | 愛知県犬山市犬山東古券195 |
最寄駅からの徒歩時間 | 名鉄犬山線犬山駅徒歩3分 |
その他アクセス情報 | 犬山城まで徒歩約10分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 0568-61-2532 |
メニュー・料金 | ・着物プラン¥4,400円 ・フォトプラン・ライト¥3,850円 ・フォトプラン・スタンダード¥5,500円 ・フォトプラン・プレミアム¥8,800円~ |
犬山小町<名鉄犬山駅西口徒歩10分>






特徴:犬山駅から徒歩1分というアクセス抜群の立地にある着物レンタル店です。犬山城下町の入り口に位置するため、散策の拠点として最適です。レトロモダンやアンティーク調など200着以上の着物が揃い、特に繊-細なデザインのレース着物や、ここでしか着られないオリジナル着物が豊富です。他の人とは少し違う、こだわりのコーディネートを楽しみたいカップルから高い人気を集めています。
- プラン例:着物レンタル
- アクセス:名鉄犬山駅西口徒歩10分
アクセス情報
住所 | 愛知県犬山市西古券21-3 |
最寄駅からの徒歩時間 | 名鉄犬山駅西口徒歩10分 |
その他アクセス情報 | 犬山城まで徒歩7分 三光稲荷神社まで徒歩5分 針綱神社まで徒歩5分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00~18:00(返却~17:00) |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 0568-62-6001 |
メニュー・料金 | ・着物レンタル¥4,400円(税込) ・袴レンタル¥5,500円(税込) ・カップルプラン¥8,800円(税込) |
犬山日和の弐番館 <名鉄犬山駅徒歩9分>






特徴:築100年の古民家を改装した趣のある店舗。正絹やアンティークなど、こだわりの上質な着物が見つかります。落ち着いた雰囲気で、ワンランク上の着物デートを楽しみたいカップルにおすすめです。
- プラン例:着物プラン
- アクセス:名鉄犬山駅徒歩9分
アクセス情報
住所 | 愛知県犬山市犬山西古券24 |
最寄駅からの徒歩時間 | 名鉄犬山駅西口徒歩3分 |
その他アクセス情報 | 犬山城まで徒歩約5分 針綱神社まで徒歩約5分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日 ※祝祭日は営業 |
電話番号 | 0568-48-7870 |
メニュー・料金 | ・着物プラン¥4,400円 ・フォトプラン・ライト¥3,850円 ・フォトプラン・スタンダード¥5,500円 ・フォトプラン・プレミアム¥8,800円~ |

着物姿が映える!犬山で訪れたい神社・お寺3選
美しい着物に着替えたら、風情ある犬山の街へと散策に出かけましょう。城下町とその周辺には、歴史的な雰囲気が漂い、艶やかな着物姿が一層引き立つ場所が点在しています。ここでは、その中でも特に訪れたい、写真撮影にも最適な神社・お寺を3ヶ所厳選しました。それぞれ異なる見どころや魅力があり、カップルでの思い出作りにぴったりのスポットです。
針綱神社



国宝犬山城のすぐ隣に鎮座する歴史ある神社。安産、子授け、縁結び、八方除けなどにご利益があるとされています。犬山城と合わせて訪れることで、より深く犬山の歴史に触れることができます。
詳細情報
住所 | 愛知県犬山市犬山字北古券65-1 |
アクセス | 名鉄犬山線「犬山駅」より徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0568-61-0180 |
拝観時間 | 終日参拝可能 |
御朱印の有無 | あり |
三光稲荷神社






犬山城の麓にある、ピンクのハート型絵馬が有名な神社。縁結びや夫婦和合のご利益があるとされ、多くのカップルで賑わいます。「映える」写真が撮れるスポットとして絶大な人気を誇ります。
詳細情報
住所 | 犬山市犬山北古券65-18 |
アクセス | 名鉄「犬山遊園」駅西口より徒歩約12分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 0568-61-0702 |
拝観時間 | 8:30~16:30 |
御朱印の有無 | あり |
継鹿尾山寂光院




「尾張のもみじでら」として親しまれる、自然豊かな山寺。秋の紅葉シーズンはもちろん、春の桜や初夏の新緑など、四季折々の美しい景色が楽しめます。千手観音菩薩が祀られており、静かな時間の中で心を落ち着けたいカップルにおすすめです。
詳細情報
住所 | 愛知県犬山市継鹿尾字杉之段12 |
アクセス | 名鉄犬山線「犬山遊園駅」よりバス約10分 |
駐車場 | あり(有料) |
電話番号 | 0568-61-0035 |
拝観時間 | 9:00-16:30 |
御朱印の有無 | あり |
エリア-おすすめ神社・お寺を紹介-300x169.jpg)
【初心者でも安心】犬山での着物レンタル当日の流れ

着物レンタルを初めて利用する場合でも、事前に当日の流れを把握しておけば安心して楽しむことができます。着物や小物など着付けに必要なものが一式揃っているため、手ぶらで来店が可能です。来店後、受付と着物選び、着付け、ヘアセットを経て散策に出発するまで、所要時間は一般的に1時間から1時間半程度です。
以下に、予約から返却までの具体的なステップを解説します。
1. お店を予約する
犬山観光の予定が決まったら、まずはお店の予約をします。特に土日祝日や観光シーズンは混み合うため、事前予約が確実です。多くのお店では公式サイトの予約フォームや電話で手続きができます。希望の日時と人数、利用したいプラン(カップルプランなど)を伝えて予約を完了させましょう。人気店は早めに予約が埋まることもあるため、日程が決まり次第、押さえておくことをお勧めします。
2. 来店・受付・着物選び
予約した日時に店舗へ向かいます。受付で予約内容の確認、プランの説明を受け、多くの場合ここで支払いを済ませます。その後は、メインとなる着物選びです。数多くある色や柄の中から、自分の好みに合った一着を探します。パートナーとの色合いを合わせるなど、二人で相談しながら選ぶのも楽しみの一つです。コーディネートに迷った際は、専門知識を持つスタッフに相談することもできます。
3. 着付け・ヘアセット
選んだ着物は、プロの着付け師が手際よく着付けてくれます。専門スタッフによる着付けは、着崩れの心配が少なく、長時間でも快適に過ごせるのが魅力です。着付けにかかる時間は20分〜30分程度が目安となります。その後、プランに応じたヘアセットを行います。多くのプランには簡単なヘアアレンジと髪飾りが含まれており、着物姿をより一層華やかに仕上げてくれます。
4. 城下町散策へ出発!
着付けとヘアセットが完了したら、いよいよ城下町散策へ出発です。着てきた私服や大きな手荷物は、店舗で預かってもらえることがほとんどです。貴重品やスマートフォンなど必要なものだけを、レンタルできる巾着や持参した小さなバッグに入れて持ち歩きましょう。草履に慣れていない場合は歩きにくいこともあるため、歩幅を小さくすると疲れにくくなります。出発前に必ず最終返却時間を確認しておくことが大切です。
5. 着物を返却
店舗ごとに定められた最終返却時間までに戻ります。犬山エリアでは、17時から18時頃を最終返却時間としている店舗が一般的です。店舗に戻ったらレンタルした着物や小物をすべて返却し、私服に着替えます。預けていた手荷物を受け取るのを忘れないように注意しましょう。時間に余裕を持って店舗に戻り、楽しかった一日を締めくくります。
もっと楽しむ!犬山着物カップルデートのポイント

着物で犬山の街並みを歩くだけでも非日常的な体験ですが、いくつかのポイントを押さえることで、デートはさらに思い出深いものになります。ここでは、犬山での着物デートを最大限に楽しむための3つのポイントを紹介します。
ポイント1:城下町のグルメを食べ歩き
犬山城下町は、多種多様なグルメが揃う「食べ歩きの天国」としても知られています。醤油が香ばしいお団子や五平餅、季節のフルーツを使ったカラフルなスイーツ、飛騨牛の串焼きなど、片手で気軽に楽しめるグルメが豊富です。着物姿でも汚れを気にせず味わえるものが多いため安心です。二人で様々な種類を少しずつシェアしながら、お気に入りの味を見つけるのも楽しみ方の一つです。
ポイント2:思い出を写真に残そう
歴史的な風情が残る犬山城下町は、どこを切り取っても絵になる絶好の撮影スポットです。古い町家や格子戸の前、カラフルな飾り付けがされたお店など、着物姿が映える背景が至る所にあります。特に三光稲荷神社の連なる鳥居やハート型の絵馬は、カップルに人気のフォトスポットとして定番です。二人でポーズを合わせたり、後ろ姿を撮ったりと、様々な構図で旅の思い出を写真に収めることができます。
ポイント3:少しの工夫で快適に
慣れない着物と草履で一日を快適に過ごすためには、少しの準備が役立ちます。草履での靴擦れが心配な場合は、事前に絆創膏を持参すると安心です。また、季節に合わせたインナー選びも重要で、夏は汗を吸う素材、冬は薄手で暖かい機能性インナーなどが適しています。食べ歩きやお土産の購入で荷物が増えることを見越して、小さなエコバッグを携帯しておくと便利です。
【まとめ】

本記事では、犬山でカップルで着物デートを楽しむために、おすすめのレンタル店3選をはじめ、着物姿が映える神社・お寺、当日の流れ、そしてデートを一層楽しむためのポイントを詳しく解説しました。
国宝犬山城の麓に広がる歴史的な城下町は、歩くだけで非日常感を味わえる魅力的なロケーションです。豊富な食べ歩きグルメや数々のフォトジェニックスポットが、二人の時間をより豊かなものにしてくれます。
この記事で紹介した情報を参考に、心に残る特別な一日を計画する一助となれば幸いです。