はじめに:着物で歩く春の銀座は、特別な体験の宝庫

春の訪れとともに、洗練された街並みが一層華やぐ銀座。この特別な季節に、美しい着物をまとって桜の名所を散策する時間は、日常を忘れさせてくれる格別な体験となります。
伝統と最先端が共存する銀座では、歴史を感じさせる柳並木や趣のある路地が着物姿を優雅に引き立て、満開の桜との組み合わせは息をのむほどの美しさを生み出します。普段とは違う装いで歩けば、見慣れた景色も新鮮に映り、忘れられない思い出となるはずです。
この記事では、着物で巡りたい銀座周辺のおすすめ桜スポットをはじめ、手ぶらで気軽に利用できる着物レンタル店、そして散策の合間に立ち寄りたい神社・お寺までを網羅してご紹介します。特別な一日を計画するための情報として、ぜひお役立てください。
着物だからこそ映える!銀座周辺のおすすめ桜スポット

銀座エリアとその周辺には、着物姿で訪れるのにふさわしい桜の名所が点在しています。都会の摩天楼を背景に咲く桜や、銀座ならではの華やかな通りを彩る桜並木など、それぞれに異なる魅力があります。ここでは、特に着物との相性が良く、美しい写真を撮影できるおすすめのスポットを3つ厳選して紹介します。
高層ビルとの対比が美しい「浜離宮恩賜庭園」
江戸時代の代表的な大名庭園であり、国の特別名勝及び特別史跡に指定されている公園です。潮の満ち引きによって趣を変える「潮入の池」を中心に、四季折々の自然が楽しめます。春にはソメイヨシノやヤエザクラなど約100本の桜が咲き誇り、園内に咲く菜の花との黄色とピンクのコントラストも見事です。
伝統的な日本庭園の落ち着いた雰囲気は、優雅な着物姿と美しく調和します。汐留の高層ビル群を借景にしたその景観は、歴史ある庭園と現代的な都市風景が融合した独特の世界観を生み出し、他では撮影できない印象的な一枚を残せるでしょう。銀座中心部から徒歩圏内というアクセスの良さも魅力です。
銀座の柳と桜並木が美しい「銀座桜通り」
銀座一丁目に位置する「銀座桜通り」は、その名の通り、春になると通りの両脇が桜並木で彩られる隠れた名所です。銀座の洗練されたブティックやギャラリーが建ち並ぶ中に、約30本のソメイヨシノが咲き誇る風景は、都会的でありながらも春の風情を感じさせます。
石畳の歩道やショーウィンドウなど、銀座らしいモダンで華やかな街並みは、着物姿を一層引き立てます。しっとりとした伝統的な着物から、モダンなデザインの着物まで、幅広いスタイルに合う写真撮影が楽しめるスポットです。人通りが比較的落ち着いている時間帯を狙えば、銀座ならではの特別な一枚を撮影できます。
都心のオアシスで楽しむお花見「日比谷公園」
日本初の近代的な洋風公園として知られ、ビジネス街の中に広がる緑豊かな空間です。園内には大小さまざまな花壇や池、歴史的な公会堂などが点在し、都会の喧騒を忘れさせてくれます。桜の木もソメイヨシノやヤマザクラなど約40本あり、噴水や芝生広場周辺で美しい景色を楽しめます。
広々とした園内は着物での散策に適しており、ゆったりとした時間の流れの中でお花見をすることが可能です。洋風庭園の噴水や歴史的建造物を背景にすれば、和洋折衷のレトロモダンな雰囲気の写真を撮影できます。銀座駅からも一駅という好立地で、気軽に立ち寄れる都心のオアシスです。
手ぶらで気軽に変身!銀座エリアのおすすめ着物レンタル店3選
銀座での着物散策をより特別なものにするためには、事前の準備を手軽に済ませたいものです。幸い、銀座エリアには着物や小物一式をレンタルでき、着付けやヘアセットまで任せられる専門店が充実しています。手ぶらで訪れても、手軽に本格的な着物姿に変身できる、アクセスの良いおすすめのレンタル店を3つ紹介します。
銀座着物レンタルwargo 銀座店<各線「東銀座駅」から徒歩4分>






特徴:全国に店舗を展開する大手着物レンタル店です。観光向けのカジュアルな着物から、結婚式やパーティーにも対応できるフォーマルな訪問着、振袖まで、圧倒的な品揃えを誇ります。ウェブサイトで事前に着物を選んで予約できるため、当日はスムーズに準備を進めることが可能です。
- プラン例:カップル着物プラン
- アクセス:各線「東銀座駅」から徒歩4分
アクセス情報
住所 | 東京都中央区銀座6-12-10 旭ビル 3階 |
最寄駅からの徒歩時間 | 各線「東銀座駅」から徒歩4分 各線「銀座駅」から徒歩7分 |
その他アクセス情報 | ・歌舞伎座徒歩約7分 ・銀座三越徒歩約5分 ・新橋演舞場徒歩約7分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00 〜 18:00 ※事前予約のみ9:00より受付 着付け最終受付時間:16:30 返却締切時間:18:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-6263-9850 |
メニュー・料金 | ・スタンダード着物プラン¥3,300円~(税込) ・レトロモダン訪問着¥5,500円~(税込) ・カップル着物プラン¥7,700円~(税込) ・学割プラン¥4,400円~(税込) ・レース着物プラン¥5,500円~(税込) ・メンズ着物プラン¥3,300円~(税込) ・ハイエンド着物プラン¥4,400円~(税込) ・大正ロマン着物プラン¥5,500円~(税込) ・アンティーク着物プラン¥5,500円~(税込) ・振袖お散歩着物プラン (半幅帯)¥11,000円~(税込) ・豆千代モダン着物プラン¥5,500円~(税込) ・子供着物プラン(女の子)¥3,300円~(税込) ・子供着物プラン(男の子)¥3,300円~(税込) ・訪問着プラン¥11,000円~(税込) ・振袖プラン¥33,000円~(税込) ・産着プラン¥7,700円~(税込) ・黒留袖プラン¥22,000円~(税込) ・色留袖プラン¥22,000円~(税込) ・七五三プラン¥11,000円~(税込) |
着物レンタルVASARA 銀座三丁目店 <東京メトロ丸の内線「銀座駅」 C8出口から徒歩30秒>






特徴:銀座駅から徒歩圏内という抜群の立地を誇るレンタル店です。トレンドを取り入れたモダンで可愛らしいデザインの着物や浴衣を豊富に取り揃えており、特に若い女性から人気を集めています。プロによる本格的なヘアセットもプランに含まれており、着物に合わせた髪型に仕上げてもらえる点も評価されています。
- プラン例:カップルスタンダード
- アクセス:東京メトロ丸の内線「銀座駅」 C8出口から徒歩30秒
アクセス情報
住所 | 東京都中央区銀座3-3-14啓徳ビル3F |
最寄駅からの徒歩時間 | ・東京メトロ丸の内線「銀座駅」 C8出口から徒歩30秒 ・JR「有楽町」 中央口から徒歩約4分 ・東京メトロ銀座線「銀座駅」 A9出口から徒歩3分 ・東京メトロ有楽町線「銀座1丁目駅」 8番出口から徒歩約3分 |
その他アクセス情報 | ・銀座中央通り 徒歩1分 ・東急プラザ銀座 徒歩5分 ・歌舞伎座 徒歩7分 ・アートアクリウム美術館 GINZA 徒歩5分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 着付け最終受付時間 17:00 返却締め切り時間 17:30 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-6744-6725 |
メニュー・料金 | ・スタンダード¥3,278円~(税込) ・ワンスター¥5,478円~(税込) ・レトロモダン¥6,930円~(税込) ・レトロプレミアム¥8,030円~(税込) ・二尺袖プレミアム¥16,390円~(税込) ・学割セット¥4,950円~(税込) ・Children’s スタンダード¥4,378円~(税込) ・Men’s着物¥6,930円~(税込) ・産着男の子¥5,390円~(税込) ・産着女の子¥5,390円~(税込) ・お宮参りパック男の子¥18,480円~(税込) ・お宮参りパック女の子¥18,480円~(税込) ・カップルスタンダード¥10,208円~(税込) ・カップルワンスター¥12,408円~(税込) ・カップルレトロモダン¥13,860円~(税込) ・カップルレトロプレミアム¥14,960円~(税込) ・訪問着スタンダード¥10,890円~(税込) ・訪問着ワンスター¥17,490円~(税込) ・訪問着ツースター¥22,990円~(税込) ・訪問着スリースター¥32,890円~(税込) ・訪問着トワイライト¥22,990円~(税込) ・黒留袖¥27,390円~(税込) ・七五三 三歳¥10,890円~(税込) ・七五三 三歳ワンスター¥16,390円~(税込) ・七五三 三歳プレミアム¥21,890円~(税込) ・七五三 三歳(被布)¥14,190円~(税込) ・七五三 三歳ファミリーパック¥28,710円~(税込) ・七五三 五歳¥15,290円~(税込) ・七五三 五歳ワンスター¥18,590円~(税込) ・七五三 五歳ファミリーパック¥28,710円~(税込) ・七五三 七歳¥17,490円~(税込) ・七五三 七歳ワンスター¥20,790円~(税込) ・七五三 七歳プレミアム¥26,290円~(税込) ・七五三 七歳ファミリーパック¥35,310円~(税込) ・袴 卒業式パック¥37,290円~(税込) ・袴 スタンダード¥20,790円~(税込) ・袴 ワンスター¥28,490円~(税込) ・袴 レトロモダン¥32,890円~(税込) ・袴 プレミアム¥54,890円~(税込) ・Men’s 袴¥29,590円~(税込) ・紳士 紋付き袴¥32,890円~(税込) ・振袖 スタンダード¥43,890円~(税込) ・振袖 ワンスター¥65,890円~(税込) ・振袖 ツースター¥87,890円~(税込) |
着物レンタル銀座和心 <JR線「新橋」駅から徒歩約5分>






特徴:銀座八丁目に店舗を構え、新橋駅からも近い落ち着いた雰囲気のレンタル店です。平日は主に銀座で働く女性たちに利用されており、シックで上品なデザインの訪問着などを中心に取り揃えています。そのため、上質で洗練された大人の着こなしを求める方に適しています。
- プラン例:訪問着オールレンタル(平日)
- アクセス:JR線「新橋」駅から徒歩約5分
アクセス情報
住所 | 東京都中央区銀座8丁目8-7 第3ソワレドビル4階 |
最寄駅からの徒歩時間 | JR線「新橋」駅から徒歩約5分 東京メトロ「銀座」駅から徒歩約5分 |
その他アクセス情報 | ・新橋演舞場まで徒歩約7分 ・浜離宮恩賜庭園まで徒歩約10分 ・日比谷公園まで徒歩約12分 |
店舗情報
営業時間 | 【平日】15:30~20:00 土・日・祝日の営業は要予約 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-6280-6413 |
メニュー・料金 | ・訪問着オールレンタル(平日)※足袋以外込価格着物・帯・小物・草履・着付代一式¥7,000円(税込)~ ・訪問着オールレンタル(平日)ヘアーセット付※足袋以外込価格 着物・帯・小物・草履・着付代一式¥9,000円(税込)~ ・訪問着オールレンタル(休日)※足袋以外込価格 着物・帯・小物・草履・着付代一式 ¥12,000円(税込)~ ・訪問着オールレンタル(休日)ヘアーセット付※足袋以外込価格 着物・帯・小物・草履・着付代一式¥16,000円(税込) ~ |

着物姿で参拝したい。銀座のパワースポット神社・お寺3選
着物での散策の際には、由緒ある神社やお寺へ参拝に訪れるのも一興です。銀座エリアには、ショッピング街の喧騒の中にありながら、静かに人々を見守り続けるパワースポットが点在しています。美しい着物姿で参拝すれば、より一層心清らかな気持ちになれるでしょう。ここでは、銀座の街並みから気軽に立ち寄れる、ご利益でも知られる神社・お寺を3つ紹介します。
水天宮






安産・子授けの神様として全国的に篤い信仰を集める神社です。現在の社殿は2016年に建て替えられたもので、近代的ながらも伝統的な様式美が随所に見られ、白木を基調とした清潔感と荘厳さが漂います。境内は段差が少なく、着物でも歩きやすいように配慮されている点も魅力です。
詳細情報
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1 |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」3番出口より徒歩1分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 03-3666-7195 |
拝観時間 | 6:00~17:00(季節により変動あり) |
御朱印の有無 | あり |
松島神社






ビルとビルの間にひっそりと佇む、日本橋七福神のひとつ「大黒天」を祀る神社です。創建年代は不明ながら、鎌倉時代以前からこの地の住民の信仰を集めてきたと伝わる古社です。規模は小さいながらも、鳥居をくぐると都会の喧騒が嘘のような静かな空気が流れています。
詳細情報
住所 | 東京都中央区銀座8-10-8 |
アクセス | 東京メトロ銀座線「新橋駅」より徒歩5分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 03-3571-1818 |
拝観時間 | 24時間(社務所は9:00~17:00) |
御朱印の有無 | あり |
銀座出世地蔵尊






地上のにぎわいから離れた開放的な空間で、銀座の街並みを眺めながらお参りができます。その昔、火災を免れたことから「火防せ地蔵」、道端から銀座三越へとお祀りされる場所が変わったことから「出世地蔵」と呼ばれるようになったという逸話も興味深いものです。着物姿で銀座の街を見守るお地蔵様に手を合わせ、これからの飛躍を願うのも良いでしょう。
詳細情報
住所 | 東京都中央区銀座8-8付近 |
アクセス | 東京メトロ銀座線「銀座駅」より徒歩7分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | なし |
拝観時間 | 24時間 |
御朱印の有無 | なし |
エリア-おすすめ神社・お寺を紹介-300x169.jpg)
【モデルコース】着物で巡る!銀座・桜満喫プランのご提案

ここでは、これまで紹介したスポットを効率よく巡るための一日モデルコースを提案します。着物での移動や写真撮影の時間も考慮に入れた、ゆとりのあるプランです。時間配分や訪れる順序は一例として、当日の計画を立てる際の参考にしてください。
10:30|着物レンタル店で準備
まずは銀座中心部のレンタル店(例:VASARA 銀座三丁目店)へ。豊富な着物の中からお気に入りの一枚を選び、プロに着付けとヘアセットをしてもらいます。小物選びも含め、約1時間半で特別な装いに変身します。
12:00|銀座出世地蔵尊で参拝
着付けを終えたら、最初の目的地である銀座三越屋上の「銀座出世地蔵尊」へ。銀座の街並みを見下ろす開放的な空間で、まずは散策の安全とこれからの飛躍を静かに祈願します。
12:30|着物姿が映える店でランチ
参拝後は、銀座の街で少し早めの昼食。落ち着いた雰囲気の和食店や、個室のあるレストランなど、着物姿が似合うお店を選ぶことで、食事の時間もより一層特別なものになります。
14:00|浜離宮恩賜庭園で桜を満喫
午後は、徒歩で「浜離宮恩賜庭園」へ向かいます。高層ビル群を背景に咲き誇る桜や、潮入の池といった伝統的な日本庭園の美しさは、絶好の写真撮影スポットです。着物姿でゆっくりと園内を散策し、春の景色を堪能します。
16:00|庭園内のお茶屋で一休み
庭園散策の合間には、池に浮かぶ「中島の御茶屋」で休憩。水面を眺めながら抹茶と上生菓子をいただき、歩き疲れた体を癒す静かで贅沢な時間を過ごします。
17:30|着物を返却して散策終了
レンタル店の返却時間に合わせて店舗へ戻り、着物から私服へ着替えます。身軽になった後は、そのまま銀座でディナーやショッピングを楽しむなど、充実した一日の余韻に浸るのも良いでしょう。
まとめ

本記事では、着物で巡る銀座のおすすめ桜スポットをはじめ、手ぶらで気軽に利用できる着物レンタル店、そして散策に合わせて訪れたい神社・お寺までを、モデルコースと共に紹介しました。
洗練された銀座の街並みと日本の伝統衣装である着物、そして春を象-徴する桜の組み合わせは、日常を忘れさせてくれる格別な体験を生み出します。都会のモダンな雰囲気と、歴史ある庭園や神社の静けさの両方を味わえるのは、銀座ならではの大きな魅力です。
この記事で紹介した情報を参考にすることで、桜が見頃を迎える時期に、銀座での特別な一日を具体的に計画することが可能です。この春、伝統と現代が交差する街、銀座でしか味わえない思い出深い時間をお過ごしください。