着物で歩けば、いつもの街が特別な場所に。心ときめく非日常さんぽへ

普段見慣れた街並みも、装いを変えるだけでその景色は大きく色を変えます。凛とした空気を纏う着物に袖を通せば、背筋がすっと伸び、何気ない所作さえも美しく意識されるでしょう。
歴史ある寺社の静けさや、風情ある街角の賑わいが、いつも以上に深く心に響く。それが着物散歩がもたらす、ささやかで贅沢な非日常体験です。
しかし、いざ着物で散歩をしようと思っても、準備や着付けの手間、歩く場所の選定など、分からないことも少なくありません。
本記事では、着物散歩の魅力と楽しみ方のコツから、初心者でも安心して利用できる着物レンタル店の選び方、そして着物姿がひときわ映える名古屋エリアのおすすめ散策スポットまでを詳しく解説します。特別な一日を計画するための、具体的なヒントがここにあります。
着物散歩が特別な体験になる3つの理由

洋服とは異なる魅力を持つ着物での散歩は、日常を特別な時間へと変える力があります。多くの人がその体験に惹きつけられるのには、明確な理由が存在します。
理由1:背筋が伸びて、立ち居振る舞いが美しくなる
着物の大きな特徴である帯は、締めることで自然と体幹を意識させ、姿勢を正す効果があります。背筋が伸びると、歩幅や腕の振りといった一連の動作が自然と優雅になり、自身の立ち居振る舞いが美しく変化していくのを感じられます。
理由2:レトロな街並みや自然風景に溶け込み、写真映えが抜群
日本の伝統衣装である着物は、歴史的な建造物や四季折々の自然風景と見事に調和します。色彩豊かな着物姿は、風情ある街並みを背景にすることで一層引き立ち、普段とは違う印象的で美しい写真を残すことができるでしょう。
理由3:手軽な非日常体験で、特別な思い出が作れる
かつては特別な日の衣装でしたが、現代ではレンタルサービスを利用することで、誰もが手軽に着物を楽しめるようになりました。友人や大切な人と共に着物で街を歩くという体験は、いつもの外出を新鮮な驚きと喜びに満ちた「ハレの日」へと変え、忘れられない特別な思い出を創り出します。
初心者でも安心!着物散歩の準備と楽しみ方のコツ

着物散歩を心から楽しむためには、事前の準備が重要です。ここでは、初心者の方が抱える不安を解消し、当日をスムーズに過ごすための具体的な方法とコツを紹介します。
これだけ押さえればOK!着物レンタル店の選び方
近年、手軽に着物レンタルができる店舗が増えていますが、快適な着物散歩のためには、以下のポイントを確認することが大切です。
- プラン内容の確認(着付け・ヘアセット・小物一式) 多くのレンタルプランには、着物と帯だけでなく、長襦袢、草履、バッグといった小物一式が含まれています。しかし、ヘアセットや髪飾りがオプション料金である場合も少なくありません。予約時に、プランにどこまで含まれているのかを事前に確認しておくと安心です。
- 着物の種類(アンティーク・レトロ・モダン柄) 店舗によって扱う着物のテイストは様々です。伝統的な古典柄から、大正ロマンを彷彿とさせるアンティーク着物、ポップで個性的なモダン柄まで多岐にわたります。訪れたい場所の雰囲気に合わせて、好みのデザインが見つかる店舗を選びましょう。
- 手荷物の預かりサービス 散策中はできるだけ身軽でいたいものです。着付け後に洋服や靴、その他の手荷物を預かってくれるサービスがあるかどうかも、お店選びの重要なポイントになります。
着崩れしにくい歩き方と、もしもの時の対処法
着物での美しい立ち居振る舞いは、着崩れを防ぐことにも繋がります。歩く際は、いつもより少し歩幅を小さくし、内股を意識すると裾が乱れにくくなります。また、階段の上り下りでは、少し体を斜めにし、上前(うわまえ)の裾を軽く手で押さえると裾を踏んでしまう心配がありません。万が一、帯が緩んできたり、衿元が乱れたりした際は、慌てずにレンタル店に連絡し、直し方を尋ねるか、可能であれば店舗に戻って手直しをしてもらいましょう。
あると便利!着物散歩の持ち物リスト
レンタル品とは別に、持っていると便利なアイテムがあります。
- 小さめのエコバッグ: お土産などで荷物が増えた際に役立ちます。
- 絆創膏: 履き慣れない草履での靴擦れ(鼻緒ずれ)に備えておくと安心です。
- ハンカチ・ティッシュ: 身だしなみとして必須のアイテムです。
- モバイルバッテリー: 写真撮影などでスマートフォンの充電が減りやすいため、あると便利です。
【名古屋編】手ぶらでOK!口コミで人気の着物レンタル店3選
着物散策の準備で重要なのが、お店選びです。ここでは、手ぶらで気軽に利用でき、口コミでも評価の高い名古屋市内の着物レンタル店を3店舗紹介します。それぞれの特徴を比較し、ご自身の目的や好みに合ったお店を見つけてください。
1.着物レンタル・販売志翠 <JR高蔵寺駅から車で4分>






特徴:大須商店街の中に店舗を構える、呉服店が母体のレンタル店です。最大の魅力は、呉服店ならではの審美眼で選び抜かれた質の高い着物の品揃え。特に正絹のアンティーク着物や作家物など、他ではなかなか出会えない逸品を見つけることができます。着付けの技術にも定評があり、本格的な着物体験を求める方に最適です。もちろん、着付けや草履、バッグなどの小物一式はプランに含まれており、手ぶらで訪れて上質な着物散策を楽しめます。
- プラン例:成人式振袖レンタル
- アクセス:JR高蔵寺駅から車で4分
アクセス情報
住所 | 愛知県名古屋市守山区上志段味羽根569 |
最寄駅からの徒歩時間 | JR高蔵寺駅から車で4分 |
その他アクセス情報 | 志段味古墳群まで徒歩約10分 志段味図書館まで徒歩約12分 |
店舗情報
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日/第一火曜日 |
電話番号 | 052-736-0006 |
メニュー・料金 | ・成人式振袖レンタル¥217,800円~(税込) ・ママ振りレンタル¥98,780円~(税込)~ ・男性紋付き袴レンタル¥23,100円~(税込) ・卒業袴・きものフルセットレンタル15,400円~(税込) ・訪問着フルセットレンタル¥22,000円~(税込) ・七五三女の子3歳¥8,800円~(税込) ・七五三女の子7歳¥16,500円~(税込) ・七五三男の子3歳 ¥11,000円~(税込) ・七五三男の子5歳 ¥16,500円~(税込 ・初着レンタル ¥11,000円~(税込) |
2.着物レンタルまつうら <地下鉄名城線の名城公園駅徒歩約5分>






特徴:名古屋城からほど近い丸の内エリアに位置する、創業70年以上の歴史を持つ老舗貸衣装店です。振袖や留袖、訪問着といったフォーマル着物に強く、長年の実績に裏打ちされた信頼性の高さが特徴です。もちろん、名古屋城やその周辺の散策にぴったりなカジュアル着物のレンタルプランも充実。必要なものはすべて揃っているため、手ぶらで気軽に立ち寄り、名古屋のシンボルであるお城を背景にした記念撮影を楽しめます。
- プラン例:パーティ着物
- アクセス:地下鉄名城線の名城公園駅徒歩約5分
アクセス情報
住所 | 愛知県名古屋市北区柳原1-4-8 |
最寄駅からの徒歩時間 | 地下鉄名城線の名城公園駅徒歩約5分 |
その他アクセス情報 | 名城公園まで徒歩約5分 名古屋城まで徒歩約15分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 土日祝 完全予約制 |
定休日 | 第二水曜日 |
電話番号 | 052-915-5361 |
メニュー・料金 | ・振袖¥165,000円~(税込) ・留袖¥55,000円~(税込) ・紋付¥60,500円~(税込) ・色留袖¥33,000円~(税込) ・パーティ着物¥22,000円~(税込) ・お宮参り¥5,500円~(税込) ・モーニング¥7,700円~(税込) ・男街着・茶席袴¥11,000円~(税込) ・小振袖刺繍袴セット 26,400円~37,400円(税込) ・小紋振袖無地袴セット 41,800円~(税込) ・小紋振袖ぼかし袴セット 44,000円~ (税込) ・小紋振袖刺繍袴セット 46,200円~(税込) ・訪問着¥33,000円~(税込) ・小学生卒業袴ときもの¥22,000円~(税込) ・七五三¥22,000円~(税込) ・着物でおでかけ1day¥5,500円~(税別) ・着物でおでかけ1 night プラン¥8,800円~(税別) |
3.華ごろも<地下鉄鶴舞線 御器所駅 徒歩7分>






特徴:大須エリアにあり、特に若い世代から絶大な支持を集めるレンタル店です。レース生地の着物や、フリル・リボン・パールといった洋風の小物を組み合わせた、モダンで可愛らしいコーディネートを得意としています。SNS映えを意識した品揃えとスタイリング提案が魅力で、「他の人とは違う、自分だけのカワイイ着こなしがしたい」という願いを叶えてくれます。カップルプランも用意されており、二人で特別な着物デートを楽しむのにも最適です。
- プラン例:袖レンタルプラン
- アクセス:地下鉄鶴舞線 御器所駅 徒歩7分
アクセス情報
住所 | 愛知県名古屋市昭和区桜山1-4 rs.bldg. 2F |
最寄駅からの徒歩時間 | 地下鉄鶴舞線 御器所駅 徒歩7分 |
その他アクセス情報 | 名古屋市博物館まで徒歩約5分 鶴舞公園まで徒歩約15分 |
店舗情報
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 月曜日・火曜日 祝日の場合翌日定休 |
電話番号 | 052-875-4411 |
メニュー・料金 | ・袖レンタルプラン¥107,800円~(税込) ・セカンド振袖レンタルプラン¥107,800円~(税込) ・オーダー振袖レンタルプラン¥256,300円~(税込) ・振袖小物レンタルプラン¥73,700円~(税込) ・七五三レンタルプラン¥49,500円~(税込) |

【名古屋編】着物が映える!歴史と情緒あふれる散策スポット3選
ここからは、着物姿で歩きたくなる名古屋ならではの魅力的な散策スポットを3ヶ所紹介します。それぞれの場所が持つ独自の歴史や雰囲気が、着物での一日をより一層特別なものにしてくれます。
1.熱田神宮






都心にあるとは思えないほど緑豊かな参道は、心を落ち着けて散策するのに最適です。樹齢千年を超える御神木「大楠」の生命力あふれる姿や、朱色が美しい「二十五丁橋(にじゅうごちょうばし)」は絶好の撮影スポット。荘厳な本宮を背景にすれば、記念に残る一枚を撮ることができます。
詳細情報
住所 | 〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄名城線「熱田神宮」駅から徒歩3分JR・名鉄「熱田」駅から徒歩7分 |
駐車場 | あり(有料、約200台) |
電話番号 | 052-671-4151 |
拝観時間 | 境内自由(宝物館は9:00〜16:30) |
御朱印の有無 | あり |
2.大須観音(宝生院)






朱塗りの鮮やかな本堂と大きな提灯は、着物姿がよく映える象徴的な背景となります。参拝後は、レトロなアーケードが続く商店街へ。食べ歩きグルメを片手にスナップ写真を撮ったり、個性的なお店を巡ったりと、楽しみ方は自由自在。新旧の文化が混在するエネルギッシュな街並みが、着物散歩をより楽しいものにします。
詳細情報
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-21-47 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅から徒歩2分 名城線「上前津」駅から徒歩7分 |
駐車場 | なし(近隣に有料駐車場あり) |
電話番号 | 052-231-6525 |
拝観時間 | 6:00〜19:00(本堂内は9:00〜17:00) |
御朱印の有無 | あり |
3.覚王山日泰寺






境内にあるガンダーラ様式の石造りの「奉安塔」は、異国情緒あふれるユニークな撮影スポットです。国内の寺社とは一味違った、国際色豊かな写真を残せます。また、日泰寺周辺は「覚王山」として知られるお洒落なエリアで、趣のあるカフェや雑貨店が点在しており、お寺への参道散策と合わせて街歩きを楽しむことができます。
詳細情報
住所 | 〒464-0057 愛知県名古屋市千種区法王町1-1 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄東山線「覚王山」駅から徒歩5分 |
駐車場 | あり(無料、20台程度) |
電話番号 | 052-751-0086 |
拝観時間 | 9:00〜17:00 |
御朱印の有無 | あり |
エリア-おすすめ神社・お寺を紹介-300x169.jpg)
お気に入りの着物を見つけて、名古屋の街へ繰り出そう!

着物で過ごす一日は、日常を少しだけ特別なものに変えてくれます。レンタルサービスを利用すれば、着付けや準備の手間なく、誰でも気軽にその魅力を体験することが可能です。本記事で紹介したように、名古屋には荘厳な神社仏閣から活気ある商店街まで、着物姿で歩くことで新たな発見があるスポットが数多く存在します。
それぞれの場所の雰囲気に合わせてお気に入りの一着を選び、歴史と現代が融合する街並みを歩けば、きっと忘れられない思い出が作れるでしょう。準備のポイントを押さえて、次の休日には、特別な装いで名古屋の街へ出かけてみるのも素晴らしい休日の過ごし方です。